Winスクールは全国各地に展開しております。

【2023年度】新入社員研修のご案内

ハイブリッドレッスンプラン
Python・Webアプリ開発コース

Pythonの基礎からWebアプリ開発まで
個別+集合研修で即戦力に!

PythonやHTML・CSSといったWebアプリ開発に不可欠な基礎言語は個人レッスンでしっかり習得し、Djangoを用いたWebアプリ開発は集合研修で演習課題に取り組みながら、実践的なスキルの習得を目指します。

Python・Webアプリ開発コース

Python・Webアプリ開発
コース概要

受講時間 全253時間
受講日程 個人レッスン:4/1以降~5/2(火)
集合研修:5/8(月)~6/9(金)
※個人レッスンは指定期間内で随時開始・随時予約となります。
受講料 税抜770,000円(税込847,000円)
助成金利用時の実質負担額:
税込273,700

※貴社の事業規模や労働局が規定する生産性要件により変動します。
Python・Webアプリ開発コース
受講形態 受講日程 カリキュラム内容
個人レッスン※1
4/1 以降

5/2(火)
Pythonプログラミング
データ構造とアルゴリズム
HTML・CSSコーディング
集合研修※2
5/8(月) データベース(MySQL)
5/9(火)
5/10(水) Webアプリ開発(Django)
5/11(木)
5/12(金)
5/15(月)
5/16(火)
5/17(水) 復習・質疑応答
5/18(木) 開発演習
5/19(金)
5/22(月)
5/23(火) Linuxサーバー構築
5/24(水)
5/25(木) ネットワーク構築基礎
5/26(金)
5/29(月) AWS基礎トレーニング
5/30(火)
5/31(水)
6/1(木) 復習・質疑応答
6/2(金) 実践演習
6/5(月)
6/6(火)
6/7(水)
6/8(木)
6/9(金) 成果発表・スキルチェックテスト

※1:個人レッスンは随時開始・自由予約制です。期間内に指定のカリキュラムが修了するように受講してください。
※2:集合研修の受講時間は9:00~17:00です。17:00~18:00は質問・復習時間としてご利用いただけます。

資料ダウンロード(無料)のご案内

「新入社員向け研修プラン」のご案内資料をダウンロードしていただけます。ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

資料ダウンロード(無料)

各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

0120-20-9829

受付時間 9:00~18:00(平日のみ)

個人レッスン+集合研修で
確実に即戦力を育成
「ハイブリッドレッスンプラン」

基礎力を個人レッスンで身につけた後は、公開型の集合研修で実践的なスキルを身につけるハイブリッドなレッスンプランです。

基礎学習:個人レッスン (対面またはオンライン)
個人レッスン(対面またはオンライン)
一人ひとりに合わせた指導で効率よく基礎力を高めます
応用・実践学習:公開型オンライン集合研修
公開型オンライン集合研修
集合研修で協調性を養いつつ実践的なスキルを身につけます。

ハイブリッドレッスンプランだからできる
未経験から即戦力を育成!

  • 個々の適性に合わせた「基礎力」の習得
    基礎知識の習得は一人ひとりに合わせた個人レッスンだから、
    応用・実践力へつながる確かな「基礎力」を定着させることができます。
  • 研修内容を現場で発揮できる「実践力」の向上
    実践演習では直接解答を提示するのではなく、段階的にアドバイスを与えることで、
    自ら考えて課題に取り組む「実践力」を向上させることができます。
  • 普段の業務を円滑に進める「報連相」の習慣化
    日々の授業で得られた課題と解決への取り組みなどを「日報」として講師に報告、
    講師からのフィードバックを行い「報連相」を習慣化することができます。
こんな新入社員を育成

ハイブリッドレッスンプラン対応コース

ハイブリッドレッスンプラン受講の流れ

ハイブリッドレッスンプラン受講の流れ
ハイブリッドレッスンプラン受講の流れ

研修状況の共有と研修効果の可視化

研修初日:ITリテラシー診断の実施

一般的なIT知識やパソコンスキルを診断し、その後の研修計画の策定などにご活用いただけます。

研修中:研修報告の共有(専用管理画面)

個人レッスン
受講生個々人の進捗や理解度、気づきなどを担当講師から日々報告いたします。
集合研修
日々の研修に関する進捗報告を講師と受講生それぞれで共有いたします。

研修最終日:スキルチェックテストの実施

研修実施前にスキルを測り、その結果(個々の能力)にあわせた指導を行います。また研修後に改めて実施し、効果測定や配属現場の選定にご活用いただけます。

ITリテラシー診断・スキルチェックテスト例

資料ダウンロード(無料)のご案内

「新入社員向け研修プラン」のご案内資料をダウンロードしていただけます。ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

資料ダウンロード(無料)

各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

0120-20-9829

受付時間 9:00~18:00(平日のみ)

その他の新入社員向けコースのご案内

Winスクールのすべてのサービス・講座を新入社員研修でご利用いただけます

研修事例・お客様の声

個人レッスン+集合による研修で
確かな基礎力と向上心が芽生える研修が実施できました

研修内容
Java・Webシステム開発研修
お客様業種
情報通信業(システム開発)
ご要望
未経験採用の新入社員(3名)に対する研修をしてほしい
ご提案内容
ハイブリッドレッスン(個人レッスン+集合研修)
事例の画像
お客様からの声
ここ数年、経験者採用が難しい状態が続く中で弊社も未経験人材の採用に踏み切り、新入社員を基礎からしっかり育成いただける事業者を探していました。採用人数が多くないため、大規模な研修が難しいと考えていたところWinスクールにたどり着き、未経験でも個人レッスンで基礎からしっかり指導していただけるだけでなく、後半の集合研修部分で他の受講生とともに切磋琢磨しながら最終日の成果発表に向けてカリキュラムを進めていく過程が、受講者に対して適度な緊張感を与えられて向上心が芽生えたと思っています。以前はeラーニングを主体としてメンターが質疑応答に応えてくれる研修を利用していましたが、ハンズオンを中心にその場で指導いただけたため、約2か月という短期間でしたが配属後の現場からも高い評価が得られていました。

短期間の研修日程でも業務に役立つIT知識や
オフィススキルが身につく研修プランを提案いただきました

研修内容
集合研修によるWord・Excel・ITリテラシー研修
お客様業種
運輸業
ご要望
計2日の短期間で新入社員向けにWord・Excelの研修を行ってほしい
ご提案内容
集合研修(カスタマイズ研修)
事例の画像
お客様からの声
ここ数年、さまざまな企業でDX推進が進む中で弊社でもご多分に漏れず社内業務のデジタル化を進めていましたが、もともとIT関連と直接関連性が薄い業種のため、社員のITリテラシー強化が目下の課題でした。特に新入社員はITスキルを前提として採用していたわけではないため、その他の業務研修に加える形でできるだけ短期間で基礎的なITリテラシーとOfficeソフトの使い方が習得できる研修を探していました。Winスクールの担当者の方には弊社業務の内容を詳しく理解していただき、新入社員として必要な知識やスキルをピックアップして研修プランを立案していただきました。いろいろ無理を言ってお願いしましたが、2日間という短期間で弊社業務に必要なOfficeスキルや、今後のDX推進に向けたITリテラシーが十分身についたと思っております。

個人レッスンによる研修で日程調整がしやすく、
オンラインレッスンでも細やかな指導を行っていただきました

研修内容
AutoCAD&製図理論研修
お客様業種
建築設計業
ご要望
新入社員(2名)に図面の修正ができるスキルを身につけさせたい
ご提案内容
個人レッスン(オンライン)
事例の画像
お客様からの声
業務の拡大に向けて、若干名ですが新入社員を受け入れることになりました。現場業務に関してはOJTでなんとかまかなえるような計画は立てられましたが、CADソフトと製図知識の研修に関しては社内人員の確保が難しく、研修事業者を探していたところ、一人からでも個人レッスンで研修ができるWinスクールを見つけました。2名の新入社員は先輩担当者を付けてそれぞれ業務研修を行っていたため、研修日程を合わせることが難しかったのですが、個人レッスンということで受講予約の調整がしやすく、業務の合間に効率よく学習が進められました。事業所の最寄りに教室が無くオンラインでの受講となり若干の不安はありましたが、事務所で研修を受けている様子を見ると頻繁に講師から声をかけてもらっており、不安も杞憂に済みました。

資料ダウンロード(無料)のご案内

「新入社員向け研修プラン」のご案内資料をダウンロードしていただけます。ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

資料ダウンロード(無料)

各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

0120-20-9829

受付時間 9:00~18:00(平日のみ)

研修費用を大幅に返還できる
助成金制度

助成金で費用対効果の高い研修を!

「助成金」制度は、企業の人材育成を効果的に促進するために、職業訓練を行う事業主に対して、研修にかかる経費が助成される制度です。制度は「正規雇用者向け」と「非正規雇用者向け」に分かれており、それぞれで助成額や申請内容が異なります。Winスクールでは、ほぼすべての講座が助成金に対応しており、条件によっては研修費用の大半が助成されることもあり、年間100社以上の企業様にご利用いただいています。

事例の画像
【参加無料】知らないと損する!?助成金活用セミナー 【参加無料】知らないと損する!?助成金活用セミナー

各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

0120-20-9829

受付時間 9:00~18:00(平日のみ)

Winスクール法人研修実績
研修ご利用企業様一覧

  • 株式会社NTTデータ
  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 株式会社日立ソリューションズ
  • 株式会社野村総合研究所
  • 株式会社豊田自動織機
  • 株式会社博報堂
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社ドワンゴ
  • 株式会社バンダイ
  • 株式会社トムス・エンタテインメント
  • 株式会社WOWOW
  • 株式会社関西テレビハッズ
  • ジー・アンド・イー株式会社
  • 株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング
  • 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社
  • 西日本高速道路ファシリティーズ株式会社
  • 阪神高速サービス株式会社
  • 株式会社道路計画
  • 株式会社ハルテック
  • 原子燃料工業株式会社
  • 昭和電機株式会社
  • アクセンチュア株式会社
  • 株式会社名機製作所
  • 英進設計工業株式会社
  • 株式会社三浦工務店
  • 株式会社日立LGデータストレージ
  • 新日本製鐵株式会社
  • 河西テクノ株式会社
  • 大和電建株式会社
  • 株式会社テクノスマイル
  • 株式会社富士防
  • 全日空システム企画株式会社
  • アクサス株式会社
  • 株式会社新日鉄都市開発
  • 株式会社小田急ハウジング
  • 三井デザインテック株式会社
  • 日産トレーデイング株式会社
  • 株式会社マックス・ヴァルト研究所
  • 株式会社八戸インテリジェントプラザ
  • 株式会社電通ワークス
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • 保険サービスシステム株式会社
  • シティグループ証券株式会社
  • 株式会社セノン
  • エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
  • 久光製薬株式会社
  • グラクソ・スミスクライン株式会社
  • バクスター株式会社
  • 日清丸紅飼料株式会社
  • コクヨ株式会社
  • エルメスジャポン株式会社
  • 株式会社サンネクト
  • 株式会社大生エンジニアリング
  • 株式会社ジャパネットたかた
  • ソフトブレーン株式会社
  • 株式会社システックス
  • 株式会社ビシクレット
  • 株式会社ミヤノ企畫
  • 株式会社テレマーケティングジャパン
  • 株式会社アクシス
  • 株式会社リョーイン
  • 株式会社オプト
  • テクノプロ・ホールディングス株式会社
  • 株式会社テクノプロ・キャリア
  • 株式会社テクノプロ
  • UTホールディングス株式会社
  • 株式会社フォーラムエンジニアリング
  • 株式会社アウトソーシングテクノロジー
  • 日研総業株式会社
  • 株式会社トラスト・テック
  • 大阪ガスエクセレントエージェンシー株式会社
  • 株式会社リクルート
  • 株式会社リクルート三洋ヒューマンネットワーク
  • 株式会社ムラタアクティブパートナー
  • オムロン エキスパートリンク株式会社
  • 株式会社スタッフサービス
  • アドバンテック株式会社
  • 株式会社安川ビジネススタッフ
  • 株式会社JR東日本パーソネルサービス
  • 株式会社ニッケン・キャリア・ステーション
  • 株式会社ファインスタッフ
  • 株式会社キャリアパワー
  • 株式会社テクノプロ・コンストラクション
  • 株式会社サイマル・ビジネスコミュニケーションズ
  • 株式会社ヒューマネージ
  • 株式会社ヒューマンウェア
  • ケリーサービスジャパン株式会社
  • MS&ADビジネスサポート株式会社
  • マルイグループユニオン福祉会
  • アデコ株式会社
  • 株式会社パソナ
  • 株式会社パソナテック
  • 株式会社マイナビエージェント
  • 株式会社ネオキャリア
  • 株式会社新生銀行
  • スタンダードチャータード銀行
  • 読売新聞社
  • 朝日新聞総合サービス株式会社
  • 野村不動産株式会社
  • 社団法人奈良工業会
  • 一般社団法人全国モーターボート競走施行者協議会
  • 一般社団法人神奈川県トラック協会
  • 財団法人放送大学教育振興会
  • 東京板硝子施工組合
  • 北大阪商工会議所
  • 独立行政法人工業所有権情報
  • 港区スポーツふれあい文化健康財団
  • 関東学院大学
  • 久慈市雇用開発促進協議会
  • 宇部市雇用創造協議会
  • JA共済熊本県本部
  • 北海道財務局
  • 内閣府

各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

0120-20-9829

受付時間 9:00~18:00(平日のみ)

北海道から鹿児島まで
全国展開のWinスクール

お近くの教室を探す