Winスクールのオンラインセミナー
参加無料【人事担当者向け 営業担当者向け】
つい商談で話したくなる!
IT用語シリーズ『AR・VR』
身近で利用されるAR・VR?
そんな人にこそ聞いてほしい!
IT初心者のために超簡単解説!
聞いてるだけでなぜかITのトレンドが分かってしまう!つい誰かに話したくなるICTセミナーシリーズ第4弾! 「最近新聞や仕事でよく「AR」とか「VR」って聞くけど、コレってなに?」同僚との会話で出てくる「AR」や「VR」という言葉になんとなくうなずいていませんか?ARやVRとは耳にするけど、でも何から勉強すればいいか分からない。専門職として利用するわけじゃないけど、多分このままノータッチではいられないだろうな・・・などなど漠然とした不安を抱える貴方にこそ聞いてほしい!
つい誰かに話したくなる!
IT用語シリーズ『AR・VR』
AR・VRという言葉の意味をITの歴史と共に紹介し、今話題のAR・VRを三つの例で紹介します。
AR・VRが今求められている理由や主要なAR・VRのサービス、
またAR・VRとは切っても切れない関係として一緒に現れるビッグデータをイメージで理解できるように解説します。
カリキュラム内容
- AR・VRとは
- なぜ、いま流行しているのか?
- ARとVRはどうやって作られているのか?
- 最新のAR・VRとは
お申し込みから受講までの流れ
- Step1
メールの受信設定 - 「houjin@winschool.jp」からのメールを受信できるよう事前に設定をお願いします。
- Step2
お申し込み - 下記のボタンよりお申し込み画面に進み、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step3
自動返信メールの受領 - お申し込み完了後にセミナー参加用Zoom URLを記載した自動返信メールをお送りします。
- Step4
セミナー当日 - セミナー当日の開始時間に自動返信メールに記載のZoom URLにアクセスしてご参加ください。
申込期間が終了しました。
こんな方におすすめ
- ITについてまったくの初心者の方
- AR・VRという言葉に興味がある方
- 技術的な部分はよくわからなくてもイメージが持てるぐらいは理解したいという方
- 非技術系社員の方(営業・事務・その他)
- ・開催日時:
- 2022年5月19日(木) 14:00~15:30
- ・開催時間:
- 1.5時間
- ・募集期間:
- 5月18日(水)18:00まで ※定員に達し次第、受付を終了いたします。
- ・募集定員:
- 先着100名まで
- ・その他:
- 途中参加、途中退出可能です
登壇講師プロフィール

Winスクールに勤めるまでは、家電販売員、テーマパーク従業員など、ITとは全く関係ないものでした。Winスクールの講師となり、ITの勉強を始めましたが初めは一切理解できませんでした。そんな経験を体験した私だからこそ、皆様にわかりやすくお伝えできると思います。
登壇講師 清水 麦さん
講師からのメッセージ
最近ではIT業界に限らず、ビジネスの場ではIT用語が多く使われるようになってきました。AR?VR?など、あまりわからないけど今更聞くのもはずかしい・・・という方や、会議や商談中にIT用語が出てきて困ったことがあるといった方へ向けたセミナーとなっております。各技術にまつわる小ネタや歴史についてもお話ししますので、ビジネストークで使えるネタが見つかります! また、これから学ばれる方は事前知識として学習の土台にもなります。是非、皆様のご参加をお待ちしております!
受講に必要な環境
- パソコン(WindowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
お申し込みから受講までの流れ
- Step1
メールの受信設定 - 「houjin@winschool.jp」からのメールを受信できるよう事前に設定をお願いします。
- Step2
お申し込み - 下記のボタンよりお申し込み画面に進み、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step3
自動返信メールの受領 - お申し込み完了後にセミナー参加用Zoom URLを記載した自動返信メールをお送りします。
- Step4
セミナー当日 - セミナー当日の開始時間に自動返信メールに記載のZoom URLにアクセスしてご参加ください。
申込期間が終了しました。