プログラミング・サーバー&ネットワーク単体講座一覧
Java・WEBシステム開発単体講座一覧
-
汎用的なプログラムを基礎から学ぶJava プログラミング(24回)
- 基礎から応用までじっくり学習
- Javaの特徴であるオブジェクト指向に基づくプログラミング手法を基礎から学習し、クラスや継承といったオブジェクト指向の基礎知識、スレッド、例外処理といった高度な技術を身につけます。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×24回(36時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
基礎編
- Java の概要
- Eclipse の利用
- 変数
- 演算子
- 条件分岐
- 繰り返し (ループ)
- 配列
- クラス
応用編
- オブジェクト指向の概要
- クラスライブラリ
- オーバーライド
- カプセル化
- パッケージ
- インターフェース
- 抽象クラス
- ポリモーフィズム
- スレッド
- 例外処理
- ファイル入出力
-
未経験・じっくり学びたい方向けJava プログラミング(28回)
- 基礎から応用までじっくり学習
- Javaの特徴であるオブジェクト指向に基づくプログラミング手法を基礎から学習し、クラスや継承といったオブジェクト指向の基礎知識、スレッド、例外処理といった高度な技術を身につけます。
- 受講料
-
税抜184,000円(税込202,400円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×28回(42時間)
受講期限:4ヶ月
- 講座内容
-
基礎編
- Java の概要
- Eclipse の利用
- 変数
- 演算子
- 条件分岐
- 繰り返し (ループ)
- 配列
- クラス
応用編
- オブジェクト指向の概要
- クラスライブラリ
- オーバーライド
- カプセル化
- パッケージ
- インターフェース
- 抽象クラス
- ポリモーフィズム
- スレッド
- 例外処理
- ファイル入出力
-
ITエンジニア必須知識を習得する情報処理概論
- プログラミング未経験者に
おすすめの講座 - プログラミングを行う上で必須の基礎理論から、コンピュータのハード・ソフトウェアの仕組みや、システム開発を行う上で必要な知識まで、ITエンジニアとして必須の知識を習得します。
- 受講料
-
税抜78,000円(税込85,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜1,000円(税込1,100円)
- 学習時間
-
90分×10回(15時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- 基礎理論
- コンピュータ構成要素
- システム構成要素
- ソフトウェア
- ヒューマンインターフェイス
- マルチメディア
- ネットワーク
- セキュリティ
- システム開発技術
- プログラミング未経験者に
-
Javaプログラミング講座 修了者向けWEB システム開発(Spring Framework)
- 仕様書に基づいたWebシステムの
開発実習を通して、即戦力として
活躍できる開発技術を習得! - Spring Frameworkを用いたWebシステムの開発実習を通して、Webシステム開発の流れから、フレームワークの動作や基本的なシステム開発手法についての理解を目指します。
※Javaプログラミング修了者か同程度知識をお持ちの方が対象。
- 受講料
-
税抜116,000円(税込127,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×14回(21時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- HTML入門
- Webアプリケーションの作成(Spring MVC)
- フォームの処理
- ファイルアップロードの処理
- データベースへのアクセス(Spring JDBC)
- データベースへのアクセス(Spring Data JPA)
- セッションの使用(Spring Session)
- ユーザ認証の作成(Spring Security)
- 仕様書に基づいたWebシステムの
-
WEBシステム開発講座 修了者向けプロジェクト開発実践(Spring Framework)
- さらにワンランク上の
実践スキルを習得! - Spring Frameworkを用いた求人情報検索・応募システムの制作実習を通して、より実践的なWebシステム開発手法の習得を目指します。
※WEBシステム開発修了者か同程度知識をお持ちの方が対象。
- 受講料
-
税抜147,000円(税込161,700円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×18回(27時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
- Webシステム開発の流れ
- Spring Testingを用いたシステムテスト
- モデルの定義
- 画面レイアウトの作成
- アカウント管理機能の作成
- 企業関連機能の作成
- 求職者関連機能の作成
- システムの仕上げ
- さらにワンランク上の
-
WEBシステムで必須のスキルデータベース(PostgreSQL・MySQL)
- Webシステムとデータベースの
連携を学ぶ - 中・大規模なWebシステムの開発には不可欠なデータベースの設計・構築から、SQLによる操作方法までを基礎から学びます。
※PostgreSQLまたはMySQLのいずれかを選択できます。
- 受講料
-
税抜78,000円(税込85,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜3,000円(税込3,300円)
- 学習時間
-
90分×10回(15時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- データベースとSQL
- データベースのインストール
- データベースの作成
- テーブルの定義
- データの作成・検索
- データの更新・削除
- トランザクションの制御
- ロック
- Webシステムとデータベースの
-
javaの資格取得を目指すJava認定資格対策
(OCJ-P Silver)- Javaの資格を目指すなら
この講座! - Javaに関するシステム開発能力を証明する、オラクル認定資格(Silver)の取得を目指す対策講座です。
※Javaプログラミング修了者か同程度知識をお持ちの方が対象。
- 受講料
-
税抜66,000円(税込72,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜6,000円(税込6,600円)
- 学習時間
-
90分×8回(12時間)
受講期限:1ヶ月
- 講座内容
-
- Javaのデータ型の操作
- 演算子と決定構造の使用
- 配列の作成と使用
- ループ構造の使用
- メソッドとカプセル化
- 継承操作
- 例外処理
- Java APIの主要クラスの操作
- Javaの資格を目指すなら
-
ITエンジニア必須の資格取得を目指す基本情報技術者言語問題対策(データ構造とアルゴリズム)
- IT業界必須の知識を問う国家資格
「基本情報技術者試験」に対応 - 基本情報技術者試験の午後試験(プログラミング言語問題)で問われるデータ構造やアルゴリズムに関する知識を習得します。
※Javaプログラミング修了者か同程度知識をお持ちの方が対象。
- 受講料
-
税抜116,000円(税込127,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×14回(21時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- リスト
- スタック
- キュー
- ハッシュ表
- 木構造
- データの探索
- データの整列
- IT業界必須の知識を問う国家資格
-
企業人として必要な知識を習得するマネジメント&ストラテジ理論
- 企業での実務に必要な知識を
習得する - 企業活動におけるプロジェクトの管理・運用手法や、業務のシステム化を行う上で必要な考え方を理解し、システム開発業務を円滑に行うための知識習得を目指します。
- 受講料
-
税抜59,000円(税込64,900円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜1,000円(税込1,100円)
- 学習時間
-
90分×8回(12時間)
受講期限:1ヶ月
- 講座内容
-
- プロジェクト管理
- サービスマネジメントの設計
- システム監査と内部統制
- 情報システム戦略
- システム化計画
- 経営戦略マネジメント
- IoT
- 経営と組織
- 法務と標準化
- 企業での実務に必要な知識を
C言語・組込みシステム開発単体講座一覧
-
汎用的なプログラムを基礎から学ぶC言語 プログラミング(24回)
- 基礎から応用までじっくり学習
- あらゆるプログラミングの基本となるC言語の基礎から、配列や制御構文、C言語の特徴である関数やポインタ、データ構造などを、個人レッスンでじっくりと学習します。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×24回(36時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
基礎編
- C言語の概要
- 変数・配列
- 演算
- 条件分岐
- 繰り返しの処理
応用編
- 関数
- ポインタ
- 配列・文字列とポインタ
- 構造体と共用体
- ファイル入出力
-
未経験・じっくり学びたい方向けC言語 プログラミング(28回)
- 基礎から応用までじっくり学習
- あらゆるプログラミングの基本となるC言語の基礎から、配列や制御構文、C言語の特徴である関数やポインタ、データ構造などを、個人レッスンでじっくりと学習します。
- 受講料
-
税抜184,000円(税込202,400円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×28回(42時間)
受講期限:4ヶ月
- 講座内容
-
基礎編
- C言語の概要
- 変数・配列
- 演算
- 条件分岐
- 繰り返しの処理
応用編
- 関数
- ポインタ
- 配列・文字列とポインタ
- 構造体と共用体
- ファイル入出力
-
実機を用いた開発実習で実践スキルを磨く組込みシステム開発
(マイコンボード)- 機器に「特化」したシステム開発を
個人レッスン&実機を使用した
開発実習で学ぶ! - 実習用のマイコンボードを一人1台用意して、スイッチ等からの入力をLEDやLCD、スピーカーへと出力する実習を通して、組込み開発を学びます。 実機を用いた開発実習を通じて、即戦力として活躍できるスキルを身に付けます。
※C言語プログラミング講座修了者または同程度の知識をお持ちの方を対象としております。
- 受講料
-
税抜158,000円(税込173,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×18回(27時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
- 組込みシステムとは
- 開発環境
- 入力と出力を扱う
- タイマーの利用
- 音の出力
- A/D変換の利用
- LCDの制御
- デジタル時計の作成
- 加速度センサーの利用
- 機器に「特化」したシステム開発を
-
実機を用いた開発実習で実践スキルを磨くCAN通信
- さらにワンランク上の
実践スキルを習得! - 2台のマイコンボードを用いた実機レッスンを通じて、自動車や工作機械など、複数の機器でシステムを構築する際のデータ転送に使用される通信規格「CAN」についてを学びます。
※組込みシステム開発(マイコンボード)講座修了者または同程度の知識をお持ちの方を対象としております。
- 受講料
-
税抜83,000円(税込91,300円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜3,000円(税込3,300円)
- 学習時間
-
90分×8回(12時間)
受講期限:1ヶ月
- 講座内容
-
- CANの基本
- CANプログラムの実行
- CANプログラムの作成
- エラーへの対応
- 分散システムの作成
- 総合演習
- さらにワンランク上の
-
組込みシステムの資格取得を目指すETEC資格対策
- 組込みシステムの開発能力を
証明する資格を取得して
就職・転職をさらに有利に! - 組込みシステムの開発能力を証明する「ETEC(組込み技術者試験制度)クラス2」の取得を目指す対策講座です。
※組込みシステム開発講座修了者または同程度の知識をお持ちの方を対象としております。
- 受講料
-
税抜107,000円(税込117,700円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜6,000円(税込6,600円)
- 学習時間
-
90分×14回(21時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- コンピュータ処理の基礎
- 組込みシステムの開発技術
- システム開発のプロセスと管理
- 組込みシステムの開発能力を
ネットワーク・サーバー 単体講座一覧
-
ネットワークの基礎から学ぶネットワーク構築基礎
- ネットワークの基本知識を習得
- 市販の無線LANルータを使って小規模ネットワークを実際に構築しながら、IT・ネットワーク技術者を目指す方にとって必須となるネットワークの基礎知識を総合的に学習します。 さらに、ネットワーク理論を習得するとともに、Cisco社のルーターやスイッチを実際に使用して応用的なネットワークを構築しながら、実務に必須の技術を学習します。
- 受講料
-
税抜79,000円(税込86,900円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×10回(15時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
実機実習
- 共有リソースへの接続
(共有フォルダ・共有プリンタ) - ハブ・ルーター・無線LAN
- ルータ、スイッチの基本操作
- コマンド入力とヘルプ機能
- 情報の表示
- ホスト名の設定
- 設定の保存と初期化
- LANスイッチの基本設定
- MACアドレステーブルの操作
- IPアドレスの設定
- IPv4ネットワークの構成
- ルーティングの基礎
- ルーティングのトラブルシューティング
理論解説
- ネットワークの基礎
- プロトコルとOSI参照モデル
- TCP/IPプロトコルスイートの概要
- 通信の種類と品質
- ネットワーク機器の種類
- イーサネットとは
- IPアドレスの基礎
- サブネットとサブネットマスク
- セキュリティ対策
- ネットワークセキュリティ技術
- 無線LAN
- WANの概要
- VPNの概要
- 共有リソースへの接続
-
ネットワーク技術者必須の資格を目指すCCNA資格対策(200-301試験対応)
- ネットワーク技術者必須の
注目資格「CCNA」 - 中規模ネットワークの構築・運用・管理能力を証明するシスコ技術者認定試験である「CCNA(200-301)」に合格するために必要な知識を、シスコ社のシミュレータ操作を交えながら学習します。
※ネットワーク構築基礎講座修了者を対象としております。
- 受講料
-
税抜164,000円(税込180,400円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜6,000円(税込6,600円)
- 学習時間
-
90分×18回(27時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
実機実習
- ダイナミックルーティング
- VLANの設定
- ACLの設定
- NAT、PATの設定
- DHCPの設定
- デバイスセキュリティの設定
- デバイスの管理
- スパニングツリープロトコル
- ネットワークの管理
理論解説
- ダイナミックルーティング
- OSPFによるダイナミックルーティング
- VLANによるネットワークの構築
- ACLによるパケットフィルタリング
- プライベート/グローバルIPアドレスの相互変換(NAT/PAT)
- TCP/IPプロトコルスイート
- スパニングツリーとイーサチャネルによるレイヤ2レベルの冗長化
- IPv6の概要
- IPv6ネットワークの構成
- ネットワーク技術者必須の
-
実機実習でLinuxサーバーを構築Linuxサーバー構築
- シェアNo.1のサーバーOSを
実機を使って基礎から学ぶ! - 実機環境を用いて、Linuxのインストールから環境構築、高度なコマンド操作やシステムの管理方法などを学習します。
- 受講料
-
税抜142,000円(税込156,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×18回(27時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
- CentOS のインストール
- 基本的なコマンド操作
- テキストエディタの使い方
- テキスト処理
- ネットワークの設定と管理
- ユーザ管理
- ファイルとプロセスの管理
- パッケージ管理
- 仮想端末とネットワークセキュリティ
- ファイル共有
- ファイルシステム
- システムの管理
- シェルスクリプト
- シェアNo.1のサーバーOSを
-
ITエンジニア人気No.1の資格を取得LPIC資格対策(Level1)
- IT技術者人気No.1の
Linux技術者認定試験
「LPIC」を目指す! - Linux技術者認定試験である「LPICレベル1」に合格するために必要な知識を、Linuxの実機環境を用いて学習します。
※Linuxサーバー構築講座修了者か、同程度の知識をお持ちの方を対象としております。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜6,000円(税込6,600円)
- 学習時間
-
90分×18回(27時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
- インストール
- パッケージ管理
- コマンドライン操作
- ファイル管理
- パーミッション設定
- プロセス管理
- ファイルシステム
- シェルスクリプト
- データベース
- ユーザー管理
- ジョブスケジューリング
- ローカライゼーション
- システムクロック
- システムログ
- メール管理
- プリンタ管理
- ネットワークの基本設定
- セキュリティ
- SSH
- IT技術者人気No.1の
-
高度なサーバー構築・運用スキルを習得Linuxサーバー応用(LPIC-Level2対応カリキュラム)
- 高度なサーバー構築・運用方法を
学ぶならこの講座! - Linuxによる実践的なシステム構築の方法から、ファイル共有やDNSサーバー、メールサーバー等の高度なサーバー構築や運用スキルを習得します。
※Linuxサーバー構築講座修了者か、同程度の知識をお持ちの方を対象としております。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜6,000円(税込6,600円)
- 学習時間
-
90分×18回(27時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
- リソース情報の測定
- Linuxカーネル
- システムの起動
- ファイルシステム
- ネットワーク管理
- システムの保守
- ドメインネームシステム
- Webサービス
- ファイル共有
- 電子メールサービス
- ネットワーククライアントの管理
- システムのセキュリティ
- 高度なサーバー構築・運用方法を
基本情報技術者試験対応単体講座一覧
-
汎用的なプログラムを基礎から学ぶJava プログラミング(24回)
- 基礎から応用までじっくり学習
- Javaの特徴であるオブジェクト指向に基づくプログラミング手法を基礎から学習し、クラスや継承といったオブジェクト指向の基礎知識、スレッド、例外処理といった高度な技術を身につけます。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×24回(36時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
基礎編
- Java の概要
- Eclipse の利用
- 変数
- 演算子
- 条件分岐
- 繰り返し (ループ)
- 配列
- クラス
応用編
- オブジェクト指向の概要
- クラスライブラリ
- オーバーライド
- カプセル化
- パッケージ
- インターフェース
- 抽象クラス
- ポリモーフィズム
- スレッド
- 例外処理
- ファイル入出力
-
汎用的なプログラムを基礎から学ぶC言語 プログラミング(24回)
- 基礎から応用までじっくり学習
- あらゆるプログラミングの基本となるC言語の基礎から、配列や制御構文、C言語の特徴である関数やポインタ、データ構造などを、個人レッスンでじっくりと学習します。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×24回(36時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
基礎編
- C言語の概要
- 変数・配列
- 演算
- 条件分岐
- 繰り返しの処理
応用編
- 関数
- ポインタ
- 配列・文字列とポインタ
- 構造体と共用体
- ファイル入出力
-
注目のプログラム言語を基礎から学ぶ
Pythonプログラミング(24回)- 基礎から応用までじっくり学習
- データ解析や機械学習でも用いられるPython言語を基本文法から学び、IoTデバイスの制御システムや機械学習システムを構築する上で必要なプログラミングスキルを習得します。
- 受講料
-
税抜162,000円(税込178,200円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×24回(36時間)
受講期限:3ヶ月
- 講座内容
-
- 数値と演算
- 変数の利用
- 文字列
- データ構造(リスト・ダブル・辞書・集合)
- 条件分岐(if)
- 処理を繰り返す(for、while)
- 関数
- モジュールとパッケージ
- クラスの定義
- プログラムのデバッグ
- ライブラリの利用
- 文字列処理
- ファイル入出力
- ファイル・ディレクトリ処理
- 日付処理
- Webからの情報取得
-
ITエンジニア必須の資格取得を目指す基本情報技術者言語問題対策(データ構造とアルゴリズム)
- IT業界必須の知識を問う国家資格
「基本情報技術者試験」に対応 - 基本情報技術者試験の午後試験(プログラミング言語問題)で問われるデータ構造やアルゴリズムに関する知識を習得します。
※Java、C言語、Pythonプログラミング講座いずれかの修了者か同程度知識をお持ちの方が対象。
- 受講料
-
税抜116,000円(税込127,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜4,000円(税込4,400円)
- 学習時間
-
90分×14回(21時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- リスト
- スタック
- キュー
- ハッシュ表
- 木構造
- データの探索
- データの整列
- IT業界必須の知識を問う国家資格
-
ITエンジニア必須知識を習得する情報処理概論
- プログラミング未経験者に
おすすめの講座 - プログラミングを行う上で必須の基礎理論から、コンピュータのハード・ソフトウェアの仕組みや、システム開発を行う上で必要な知識まで、ITエンジニアとして必須の知識を習得します。
- 受講料
-
税抜78,000円(税込85,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜1,000円(税込1,100円)
- 学習時間
-
90分×10回(15時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- 基礎理論
- コンピュータ構成要素
- システム構成要素
- ソフトウェア
- ヒューマンインターフェイス
- マルチメディア
- ネットワーク
- セキュリティ
- システム開発技術
- プログラミング未経験者に
-
企業人として必要な知識を習得するマネジメント&ストラテジ理論
- 企業での実務に必要な知識を
習得する - 企業活動におけるプロジェクトの管理・運用手法や、業務のシステム化を行う上で必要な考え方を理解し、システム開発業務を円滑に行うための知識習得を目指します。
- 受講料
-
税抜59,000円(税込64,900円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜1,000円(税込1,100円)
- 学習時間
-
90分×8回(12時間)
受講期限:1ヶ月
- 講座内容
-
- プロジェクト管理
- サービスマネジメントの設計
- システム監査と内部統制
- 情報システム戦略
- システム化計画
- 経営戦略マネジメント
- IoT
- 経営と組織
- 法務と標準化
- 企業での実務に必要な知識を
-
WEBシステムで必須のスキルデータベース(PostgreSQL・MySQL)
- Webシステムとデータベースの
連携を学ぶ - 中・大規模なWebシステムの開発には不可欠なデータベースの設計・構築から、SQLによる操作方法までを基礎から学びます。
※PostgreSQLまたはMySQLのいずれかを選択できます。
- 受講料
-
税抜78,000円(税込85,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜3,000円(税込3,300円)
- 学習時間
-
90分×10回(15時間)
受講期限:2ヶ月
- 講座内容
-
- データベースとSQL
- データベースのインストール
- データベースの作成
- テーブルの定義
- データの作成・検索
- データの更新・削除
- トランザクションの制御
- ロック
- Webシステムとデータベースの
Winの講座が選ばれる3つの理由
-
実践スキルが身につく
多数の企業研修で培ったノウハウをもとにした
実務直結の技術が学べます。- 年間1,484社の企業受講実績
- 目的ごとに選べるカリキュラム
- 企業の要望を取り入れた実践講座
- 働きながら通いやすい受講形態
-
最新のスキルが身につく
技術革新の新しいデザイン業界に対応できる
最新のスキルを習得できます。- Adobe CC最新版を全校に導入
- 教材も最新バージョンに完全対応
- スマホサイト制作に標準で対応
- WEBプログラミング講座も充実
-
確実に資格が取れる
1回の受験で確実に合格できることにこだわり、
理解度に合った指導をします。- Winの全校が認定試験会場
- 一発合格率93%の実績
Winスクールが通いやすくて
続けやすい4つのポイント
-
すべての教室で随時入学、
明日からでも受講できます!全国すべての教室ですべての講座を、希望の日時で受講開始できますので、最短で明日から授業を始めていただくことが可能です。
-
一週間に何回でも受講できるから
短期間での習得も可能!最低週1回のご予約を基本に、お席の空きがあれば1日に複数回や、一週間に何回でも受講できるのでお急ぎの方は短期速習も可能です。
-
予約のキャンセルや
振り替え受講にも対応前日までのご連絡で予約を随時キャンセルし、別日程に振り替えることも可能です。お仕事やプライベートの用事が入っても柔軟に対応いたします。
-
全国すべての
教室の併用が可能!全教室で同じ講座を受講できるので、平日は勤務先の近く、週末は自宅近くの教室で受講するなど、自由に通い分けができます。もちろん、引っ越しをしても新しい街の教室で続きの講座を受けられます。