Winスクールのオンラインセミナー
1日で学ぶ!
SolidWorks基礎講座
就職や転職をより有利に!
多くの分野に普及している
SolidWorksを1日で学ぶ!
企業によって使っている3DCADソフトは違うので、多くのソフトを使えたほうが就職はしやすくなります。でも、すべてのソフトを1から学びなおすのは大変ですよね。この講座は多くの分野の企業に普及しているSolidWorksのモデリング・サーフェス・アセンブリの代表的なツールを絞って1日で学習するので、手軽に就職や転職を有利にすることができます。
1日で学ぶ!SolidWorks基礎講座
この講座は、CATIAV5やNXなどの機械系3DCADソフトの操作を習得している方を対象に、
SolidWorksを使う業務で必須となる3D形状の作り方や複雑な曲面の作り方、複数のパーツを組み合わせる手法を1日で学べる講座です。
- ・受講料:
- 税抜62,000円(税込68,200円)
- ・受講料:
- 税抜21,000円(税込23,100円)
- ・教材費:
- 受講料に含む(郵送)
- ・受講時間:
- 5時間30分
- ・募集定員:
- 最大6名まで
こんな方におすすめ
- 他の機械系3DCADを習得されている方で、SolidWorksにも興味がある方
- SolidWorksの基本操作を習得したい方
受講前提スキル
- CATIAV5やNXなどの機械系3DCADソフトの操作ができる方
この講座の受講で身につくこと
- SolidWorksの主要なツールを使うことができるようになる
- 基本的な3Dモデリングができるようになる
カリキュラム内容
SolidWorksの基礎
- SolidWorksの画面構成
- 基本操作
- モデリングの履歴を管理する
(Feature Managerデザインツリー) - 形状の表示
2次元形状の作成(スケッチ)
- 2次元形状のモデリング(スケッチエンティティ)
- 2次元形状の編集(スケッチツール)
- 他の編集方法(スケッチエンティティの編集)
- 形状の形やサイズを決める(拘束)
3次元形状の作成(フィーチェー)
- 任意の平面を指定する(参照ジオメトリ)
- 3次元形状の作成
- 3次元形状の加工
- 3次元形状(ボディ)同士の演算
(組み合わせ・除去・共通部)
曲面の作成(サーフェス)
- さまざまなサーフェス形状の作成方法
組み立てる(アセンブリー)
- アセンブリの概要
- アセンブリファイルの作成
- 組み立ての位置を決める(合致)
演習課題
- 演習課題
講師からのおすすめポイント
機械系3DCADソフトは会社によって使っているものが違いますが、ソフトの根本的な考え方は同じです。とはいえ使ったことがなければ当然操作はできませんよね。1日だけでも操作していれば自信をもって就職活動ができるので、操作できるソフトの幅を広げたい方にお勧めです。
受講に必要な環境
- SolidWorks(2017以降)
- Windowsパソコン(スピーカー付き、マイク推奨)
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
- 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 受講料は講習実施日の7日前までにご入金をお願いします。
- 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
開講日程の確認とお申し込み
下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
下記の講座・日程より、受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ (オンライン受講の場合)
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step2
受講の確定 - ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - 受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。