Winスクールのオンラインセミナー
UIデザインツールの基本をマスター!
これからはじめる
Adobe XD入門
これからのWebデザインに必須
のUIデザインツールの基本を
2時間半でマスター!
Adobe XDは、WebサイトやスマホアプリのUI(ユーザーインターフェース)デザインを直観的に行えるツールです。単なる見た目のデザインだけでなく、アニメーション効果などを加えたデザインまで行える点で、Webサイトやアプリを構築する前段階のデザイン(プロトタイプデザイン)ができるツールとして、Photoshopを超える勢いでニーズが急増しています。この講座では、Adobe XDにはじめて触れる方を対象に、Webサイトのデザインを行う実習を通じて、XDが持つ多彩な機能の基本操作をマスターしていただけます。
UIデザインツールの
基本をマスター!
これからはじめるAdobe XD入門
Webサイトデザインの実習を通して、Adobe XDの起動から、基本操作やレイアウトの作成、各種オブジェクトの操作、
画像やテキストの流し込みなどWebサイトデザインに必要な基本機能を2時間半のセミナーで学習いただくカリキュラムです。
※本セミナーの実習ではWindows版を使用しています。
仕上がりイメージ
このセミナーを受講することで以下のような技術や知識が身に付きます。※画像をクリックすると拡大します。






カリキュラム内容
Adobe XDの特徴
- Webサイトやスマホアプリの見た目(UI)や動き(UX)をデザインする
- 起動方法と終了方法
- 新規作成と保存
- 画面の移動と拡大縮小
- 画面各部の名称
図形(オブジェクト)の操作
- 選択
- 色の変更
- 図形(オブジェクト)の描画
- 操作の取り消しとやり直し
- 図形の移動・コピー
- 課題:自由に描画してみよう
プロトタイプについて
- 手早く完成イメージを作成できるプロトタイプとは
- プロトタイプモードの操作
- プロトタイピングが必要になった背景とWeb制作の流れ
基本的なプロトタイプの作成
- 制作に必要な材料と現行の確認
- デザインモードでの作業
- アートボードの作成
Webサイトのオープニングページを作る
(Splashページの作成)
- オブジェクトと文字の操作
WebサイトのTopページを作る
- 画像の配置とキャッチコピーの作成
商品一覧(Menu)ページを作る
- 画像の配置と商品名の入力
商品ページを作る
- 画像の配置
- 商品紹介の文字を入力する(テキストの流し込み)
- 注文ボタンの作成
リンクの設定・解除・プレビュー
- 接続ハンドルでリンクを設定する
- リンクを解除する
- デスクトッププレビューで確認する
こんな方におすすめ
- Adobe XDをはじめて利用される方
- Webサイトのデザインに興味のある方
- アプリのデザインに興味のある方
- これからWebデザイナーを目指す方
受講前提スキル
- パソコンの基本操作(マウス操作やファイル管理)ができる方
- 文字の入力ができる方
この講座の受講で身につくこと
- Webデザインの基本的な流れが理解できるようになる
- Adobe XDを使った基本的なWebデザイン手法が身につくようになる
- ・受講料:
- 税抜9,000円(税込9,900円)
- ・受講料:
- 税抜6,000円(税込6,600円)
- ・教材費:
- 受講料に含む(郵送)
- ・受講時間:
- 3時間
- ・募集定員:
- 最大10名まで
受講生満足度
講師からのおすすめポイント
デザイナーでもエンジニアでもない私が明日からホームページ担当!? 日々進化するデジタル環境、叫ばれるDX。このようなことが突然起こりかねない昨今です。そう、あなたは上司や外注デザイナーにサイトの仕上がりイメージを「さくっと」伝える必要があるのです。デザインを1から学んでいる時間も予算もありません。そんなときに「さくっと」使えるUIデザインツールを学べる「これからはじめるAdobe XD入門」をおすすめします! 2.5時間のセミナーでUI/UXデザインの基礎からプロトタイプ作成、静止画では伝わらない画面の動き、インタラクションの実装まで学習できます。今後ますます需要が高まるWebサイト・アプリケーションの「使いやすさ・わかりやすさ」をあなた自身の手でカタチにしてみませんか?
受講に必要な環境
- Adobe XD 2021 ※Adobe XDをお持ちでない方は公式ページより無料体験版がダウンロードができます。
Adobe公式ページ・ Adobe XD必要システム構成(推奨) - パソコン(windowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
- マウスまたはペンタブレット
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
- 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 受講料は講習実施日の7日前までにご入金をお願いします。
- 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
開講日程の確認とお申し込み
下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
下記の講座・日程より、受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ (オンライン受講の場合)
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step2
受講の確定 - ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - 受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。
リクエスト開催のお申し込み
「リクエスト開催」は、お客様のご要望により開催日時を指定できるサービスです。なお、追加料金は不要です。ご利用に際し下記注意事項についてあらかじめご了承ください。
- リクエスト開催は本日より5週間以降の日程を承ります。
- 開催の可否はリクエスト開催のお申し込みから10日以内に連絡いたします。
- お支払い方法については開催決定後にメールでご案内いたします。
- 各種割引・クーポンコードはご利用いただけません。悪しからずご了承くださいませ。
- 講師手配の都合でご希望に添えない場合がございます。