Winスクールのオンラインセミナー
知らないと恥をかく!
テレワーク時代の必須スキル!
Web会議・商談・面接テクニック Zoom編
知らないと恥をかく!
テレワーク時代必須の
Web会議・商談・面接テクニックをマスター!
コロナ禍の影響で加速する働き方改革に適応できるビジネスパーソンになる! WEB会議システムは打ち合わせや会議、採用活動においても必須のツールであり、使い方がわからないとは言えない時代になりつつあります。本講座で参加・主催双方のZoomの活用法とWEB会議マナーを学びます。オンラインだからこそできる新時代のビジネスパーソンの働き方を身に付けましょう!
知らないと恥をかく!
テレワーク時代の必須スキル!
Web会議・商談・面接テクニック基礎
【Zoom編】
テレワーク時代の令和を生きる全ビジネスマンがWEB会議で失敗しないビジネスマナーを短時間で習得します。
【基礎編】では、Zoomの操作や基礎知識、事前準備、Web会議・商談・面接の要点をコンパクトにまとめてハンズオンで学びます。
- ・受講料:
- 税抜10,000円(税込11,000円)
- ・教材費:
- 受講料に含む(郵送)
- ・受講時間:
- 3時間
- ・募集定員:
- 最低6名から最大12名まで
※最低募集定員に満たない場合は開催を中止する場合がございます。悪しからずご了承くださいませ。
こんな方におすすめ
- 令和を生きる全ビジネスマン
- 自社でテレワークを導入することになった方
- 取引先とのWeb打合せが増えた方
- これからZoomを導入しようとしている方
受講前提スキル
- パソコンの基本操作(マウス操作やファイル管理)ができる方
- 文字の入力ができる方
この講座の受講で身につくこと
- Zoomの操作やトラブルを起こさないための事前準備ができるようになる
- Web会議に参加する際に必要な心構えやマナーが理解できるようになる
カリキュラム内容
- 基本知識(テレワーク・WEB会議などの言葉の定義)
- アプリケーション知識(Zoomの操作方法・基本機能について)
- WEB会議マナーの基礎(参加者編)
受講生満足度と受講生の声
- 発表を聞く側のリアクションによって、発表する側が円滑に発表できる環境を作ることの大切さを学ぶ良い機会でした。
講師からのおすすめポイント
オンラインでの会議や商談、面接が当たり前の世の中になっています。みなさんはオンラインでどれぐらい準備されていますか?大事な当日まで何もせずに、当日慌てて参加する人も少なくないでしょう。途中で声が聞こえなくなったり、ビデオが写らなくなったりすることもありませんか?もう、うまく使えないはマナー違反です。正しい参加の方法を身につけましょう。
受講に必要な環境
- パソコン(WindowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
- 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 受講料は講習実施日の3日前までにご入金をお願いします。
- 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
知らないと恥をかく!
テレワーク時代の必須スキル!
Web会議・商談・面接テクニック応用
【Zoom編】
テレワーク時代の令和を生きる全ビジネスマンがWEB会議で失敗しないビジネスマナーを短時間で習得します。
【応用編】では、Web会議を主催する側、招かれる側それぞれに必要な準備や、
ワンランク上の会議マナーなどをグループワークを通して学びます。
- ・受講料:
- 税抜10,000円(税込11,000円)
- ・教材費:
- 受講料に含む(郵送)
- ・受講時間:
- 3時間
- ・募集定員:
- 最低6名から最大12名まで
※最低募集定員に満たない場合は開催を中止する場合がございます。悪しからずご了承くださいませ。
こんな方におすすめ
- Web会議マナー 基礎編セミナーを受講された方
- 令和を生きる全ビジネスマン
- 自社でテレワークを導入することになった方
- 取引先とのWeb打合せが増えた方
- これからZoomを導入しようとしている方
受講前提スキル
- パソコンの基本操作(マウス操作やファイル管理)ができる方
- Web会議マナー 基礎編セミナーを受講された方
この講座の受講で身につくこと
- Web会議の主催者として必要な準備が理解できるようになる
- Web会議をさらに円滑に進めるためのテクニックが身につく
カリキュラム内容
- 事前準備(会議開始前までに整えておきたい環境と資料)
- WEB会議マナー応用(主催者編)
- WEB会議テクニック(ブレイクアウトセッション・アンケートなど色々な機能について)
受講生満足度と受講生の声
- ファシリテーターをやってみるロープレ演習では、心の準備が出来ておらず緊張した。事前準備の大切さがとても理解できた。
講師からのおすすめポイント
オンラインでの会議や商談、面談を主催する際に、段取りよく準備ができていますか?接続はできたけども、参加時間になっても参加者がこない、接続がブツブツと切れてうまく話せない…それって、主催者側に大きな問題があるからかもしれません。セミナーでは、主催者側のテクニックや準備しておきたいマナーをしっかりと身に着けることができます。
受講に必要な環境
- パソコン(WindowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
- 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 受講料は講習実施日の3日前までにご入金をお願いします。
- 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
開講日程の確認とお申し込み
下記の一覧より希望の日程のオンライン受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。