Winスクールのオンラインセミナー AWS認定トレーニング Architecting on AWS
AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト資格を目指す方にもおすすめ
3日間の研修を通して、AWSプラットフォームでITインフラストラクチャを構築するための基礎を体系的に学習します。ハンズオン(実習)を通してさまざまなインフラストラクチャを構築し、AWS各サービスについてクラウドベースのソリューションにどのように適合するかについて理解し、AWSクラウドで最適なITソリューションを設計するためのベストプラクティスと設計パターンを学習できます。
AWS認定トレーニング
Architecting on AWS
AWSクラウド環境でのインフラ・アプリケーション設計の基本を3日間の研修で学習します。
ハンズオンによる実習を通して各サービスの特徴が理解できるようになります。
AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト資格取得を目指す方にもおすすめです。
開講日程の確認とお申し込み
下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
下記の講座・日程より、受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ (オンライン受講の場合)
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step2
受講の確定 - ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - 受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。
カリキュラム内容
1日目
- はじめに
-はじめに - 最も単純なアーキテクチャ
-Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) で解決できる問題
-効率的にコンテンツを保存する
-Amazon Glacier で解決できる問題
-リージョンを選択する - コンピューティングレイヤーを追加する
-Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
-インスタンスのタイプとファミリー
-Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) ボリューム
-コンプライアンスのオプション - データベースレイヤーを追加する
-データベースのタイプの比較
-マネージドサービスとアンマネージドサービス
-Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) と Amazon DynamoDB - AWS でのネットワーク (パート 1)
-Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
-サブネット
-ゲートウェイ
-ネットワークセキュリティ
2日目
- AWS でのネットワーク (パート 2)
-ネットワークの接続
-VPC エンドポイント
-ロードバランシング
-高可用性 - AWS Identity and Access Management (IAM)
-IAM のユーザー、グループ、ロール
-フェデレーション認証管理
-Amazon Cognito
-AWS Organizations - 伸縮性、高可用性、モニタリング
-伸縮性についての理解
-モニタリング
-スケーリング - オートメーション
-自動化が必要である理由
-インフラストラクチャの自動化
-デプロイの自動化
3日目
- キャッシュ
-キャッシュの概要
-エッジキャッシュ
-データベースキャッシュ - 疎結合アーキテクチャの構築
-疎結合アーキテクチャ
-Amazon SQS と Amazon SNS を使用して、疎結合アーキテクチャを作成する - マイクロサービスと サーバーレスアーキテクチャ
-マイクロサービスを構築する
-コンテナサービス
-サーバーレス化 - RTO/RPO とバックアップ/復旧の設定
-災害対策
-復旧オプション - 整理と復習
-整理と復習 - コースのまとめ
-コースのまとめ
こんな方におすすめ
- AWSのアーキテクトおよびシステム設計をされる方
- クラウドインフラストラクチャとリファレンスアーキテクチャの設計を担当する方
- AWSソリューションアーキテクト-アソシエイト試験の受験を検討する方
受講前提スキル
- 分散システムの実務的知識がある方
- 一般的なネットワーキングの概念の知識がある方
- 多層アーキテクチャの実務的知識がある方
- クラウドコンピューティングの概念の知識がある方
- 「AWS Technical Essentials およびAWS Cloud Practitioner Essentials」を修了または、同等の知識がある方(必須)
この講座の受講で身につくこと
- AWS のアーキテクチャに関する原則とベストプラクティスに基づいて、アーキテクチャ上の決定を行う
- AWS の各サービスを活用して、スケーラブルで信頼性や可用性の高いインフラストラクチャを作成する
- AWS マネージドサービスを活用して、インフラストラクチャで柔軟性や弾力性を向上させる
- パフォーマンス向上とコスト削減のために、AWS ベースのインフラストラクチャを効率化する
- 優れた設計のフレームワークを使用し、AWS ソリューションを使ってアーキテクチャを向上させる
- ・受講料:
- 税抜210,000円(税込231,000円)
- ・受講料:
- 税抜210,000円(税込231,000円)
- ・教材費:
- 受講料に含む(申込後に専用サイトで閲覧できます)
- ・受講時間:
- 3日間(21時間)
- ・募集定員:
- 最大15名まで
受講に必要な環境
- パソコン(WindowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
- 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 受講料は講習実施日の7日前までにご入金をお願いします。
- 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
- お申し込みのキャンセルは、受講日の7日前までにご連絡ください。AWS受講システムの都合上、受講日6日前以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
開講日程の確認とお申し込み
下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
下記の講座・日程より、受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ (オンライン受講の場合)
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step2
受講の確定 - ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - 受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。