Winスクールのオンラインセミナー AWS認定トレーニング AWS Technical Essentials
ハンズオンによる実習を通してAWS環境構築の基礎を習得!
AWSの製品やソリューションに対する理解を深め、AWSプラットフォーム上でITインフラストラクチャを構築するための基礎を学びます。ハンズオン(実習)を通した1日の研修で可用性、耐障害性、拡張性、コストパフォーマンスに優れたクラウドソリューションを構築・運用するための知識と技術を習得できます。
AWS認定トレーニング
AWS Technical Essentials
AWSクラウド環境でのインフラ構築を中心にAWSサービスの基礎を1日で集中的に学習します。
ハンズオンによる実習を通して各サービスの特徴が理解できるようになります。
AWSサービスに関する基礎知識の習得にはAWS Cloud Practitioner Essentialsをあわせてご受講いただくのがおすすめです。
開講日程の確認とお申し込み
下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
下記の講座・日程より、受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ (オンライン受講の場合)
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step2
受講の確定 - ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - 受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。
カリキュラム内容
- Amazon Web Services の紹介
-AWS クラウドの紹介
-AWS クラウド内のセキュリティ
-AWS で従業員名簿アプリケーションをホストする
-ラボ1: AWS Identity and Access Management (IAM) 入門 - AWS のコンピューティング
-Compute as a Service
-Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) 入門
-Amazon EC2 インスタンスのライフサイクル
-AWS のコンテナサービス
-AWS Lambda の紹介
-適切なコンピューティングサービスを選択する
-ラボ2:Amazon EC2 で従業員名簿アプリケーションを起動する - AWS のネットワーキング
-AWS におけるネットワーキング
-Amazon Virtual Private Cloud (VPC) 入門
-Amazon VPC のルーティング
-Amazon VPC のセキュリティ
-ラボ3:VPCを作成し、EC2 で従業員名簿アプリケーションを再作成する
- AWS のストレージ
-AWS のストレージの種類
-Amazon EC2 インスタンスストレージと Amazon Elastic Block Store (EBS)
-Amazon S3 を使用したオブジェクトストレージ
-適切なストレージサービスを選択する
-ラボ4:Amazon S3 バケットを作成する - データベース
-AWS のデータベースを理解する
-Amazon Relational Database Service
-目的別の (Purpose-Build) データベース
-Amazon DynamoDB の紹介
-適切な AWS データベースサービスを選択する
-ラボ5:Amazon DynamoDB を実装して管理する - モニタリング、最適化およびサーバーレス
-モニタリング
-最適化
-従業員名簿アプリをサーバーレスアーキテクチャに置き換える - コースのまとめ
-コースのまとめ
こんな方におすすめ
- AWSの主要サービスの技術的な利点を知りたい方
- AWSの利用を開始する方法を学びたい方
- AWSクラウドプラクティショナーをこれから受験をされる方
受講前提スキル
- IT部門での業務経験のある方
- ネットワークやサーバー、データベース、アプリケーションなどの基礎的な知識のある方
- クラウドコンピューティングに関する基礎的な知識のある方(推奨)
- 分散システムや多層アーキテクチャに関する基礎的な知識のある方(推奨)
この講座の受講で身につくこと
- AWSサービスに関連する用語と概念を説明できるようになる
- AWSマネジメントコンソール画面を操作できるようになる
- AWSのセキュリティ対策および AWS Identity and Access Management (IAM) の主要概念を説明できるようになる
- Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)、AWS Lambda、Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS)、Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) など、AWS のコンピューティングサービスを区別できるようになる
- Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)、Amazon DynamoDB、Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) を含む AWS のデータベースおよびストレージ製品について理解できるようになる
- AWSのネットワーキングサービスを理解できるようになる
- Amazon CloudWatchのモニタリング機能にアクセスして設定できるようになる
- ・受講料:
- 税抜70,000円(税込77,000円)
- キャンペーン価格 税抜49,000円(税込53,900円)
税抜70,000円(税込77,000円)
- ・受講料:
- 税抜70,000円(税込77,000円)
- ・教材費:
- 受講料に含む(申込後に専用サイトで閲覧できます)
- ・受講時間:
- 7時間
- ・募集定員:
- 最大15名まで
受講に必要な環境
- パソコン(WindowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
- ヘッドセット使用推奨
- インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
- Zoom(無料ソフト)
受講に際する注意点
- インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
- 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
- 受講料は講習実施日の7日前までにご入金をお願いします。
- 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
- お申し込みのキャンセルは、受講日の7日前までにご連絡ください。AWS受講システムの都合上、受講日6日前以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
開講日程の確認とお申し込み
下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
下記の講座・日程より、受講をご希望の方はセミナー受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。
お申し込みから受講までの流れ (オンライン受講の場合)
- Step1
お申し込み - お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
- Step2
受講料のご入金 - クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
- Step2
受講の確定 - ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step3
Zoom URL受け取り - 受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
- Step4
Zoomで授業に参加 - 受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。