Winスクールは全国各地に展開しております。

Winスクールのオンラインセミナー AWS認定トレーニング Cloud Operations on AWS

AWS認定資格
SysOpsアドミニストレーター
アソシエイト
を目指す方に!

このコースでは、システム管理者、オペレーター、およびAWSクラウドで日常的な運用を行うすべての人を対象に、ビジネスアプリケーションをサポートするために必要なAWS上のサービス、ネットワーク、システムのインストール、設定、自動化、モニタリング、セキュリティ、保守、トラブルシューティングの方法について学習する機会を提供します。また、AWSの特定の機能、ツール、およびこれらの機能に関連するベストプラクティスについても説明します。

Cloud Operations on AWS

AWS認定トレーニング
Cloud Operations on AWS

AWSクラウド環境でのインフラ・アプリケーション運用の基本を3日間の研修で学習します。
ハンズオンによる実習を通して各サービスの特徴が理解できるようになります。
AWS認定Sysops Administrator - Associate資格取得を目指す方にもおすすめです。

開講日程の確認とお申し込み

下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はオンライン受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。

下記の講座・日程より、受講をご希望の方はチケット受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。

お申し込みから受講までの流れ (チケット受講の場合)

Step1
お申し込み
お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
Step2
受講料のご入金
クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
Step2
受講の確定
ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
Step3
Zoom URL受け取り
ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
Step3
Zoom URL受け取り
受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
Step4
Zoomで授業に参加
受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。

カリキュラム内容

1日目
  • モジュール 1: AWS でのシステムオペレーションの概要
    -システムオペレーション
    -AWS Well-Architected Framework
    -AWS Well-Architected Tool
  • モジュール 2: アクセス管理
    -アクセス管理
    -リソース、アカウント、AWS Organizations
  • モジュール 3: システム検出
    -AWS のサービスの利用方法
    -モニタリングサービスの概要
    -リソース検出を自動化するツール
    -AWS Systems Manager と AWS Config を使用したインベントリ
    -トラブルシューティングのシナリオ
    -ハンズオンラボ: AWS Systems Manager と AWS Config を使った AWS リソース監査
  • モジュール 4: リソースのデプロイと更新
    -デプロイ時のシステムオペレーション
    -タグ付け戦略
    -Amazon マシンイメージ (AMI) を使用したデプロイ
    -AWS Control Tower を使用したデプロイ
    -トラブルシューティングのシナリオ
  • モジュール 5: リソースデプロイの自動化
    -AWS CloudFormation を使用したデプロイ
    -AWS Service Catalog を使用したデプロイ
    -トラブルシューティングのシナリオ
    -ハンズオンラボ: Infrastructure as Code
2日目
  • モジュール 6: リソースの管理
    -AWS Systems Manager
    -トラブルシューティングのシナリオ
    -ハンズオンラボ: コードとしての運用
  • モジュール 7: 高可用性システムの構成
    -Elastic Load Balancing を使用したトラフィックの分散
    -Amazon Route 53
  • モジュール 8: スケーリングの自動化
    -AWS Auto Scaling でのスケーリング
    -スポットインスタンスでのスケーリング
    -AWS License Manager でのライセンス管理
    -トラブルシューティングのシナリオ
  • モジュール 9: システム正常性のモニタリングと維持
    -正常なワークロードをモニタリングして維持する
    -分散アプリケーションをモニタリングする
    -AWS インフラストラクチャをモニタリングする
    -AWS アカウントをモニタリングする
    -トラブルシューティングのシナリオ
    -ハンズオンラボ: アプリケーションとインフラストラクチャのモニタリング
  • モジュール 10: データセキュリティとシステム監査
    -強力なアイデンティティとアクセス基盤を維持する
    -検出メカニズムを実装する
    -インシデント修正を自動化する
    -トラブルシューティングのシナリオ
3日目
  • モジュール 11: 安全性と耐障害性に優れたネットワーク運用
    -セキュアな Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) を構築する
    -VPC を越えてネットワークを構成する
    -トラブルシューティングのシナリオ
  • モジュール 12: マウント可能なストレージ
    -Amazon Elastic Block Storage (Amazon EBS) を設定する
    -パフォーマンスに合わせて Amazon EBS ボリュームをサイジングする
    -Amazon EBS スナップショットの使用
    -Amazon Data Lifecycle Manager を使用した AWS のリソース管理
    -バックアップとデータ復旧の計画を作成する
    -共有ファイルシステムのストレージを設定する
  • モジュール 13: オブジェクトストレージ
    -アクセスログ、クロスリージョンレプリケーション、S3 Intelligent-Tiering を使用して Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) をデプロイする
    -ハンズオンラボ: AWS Backup を使った、アーカイブと復旧の自動化
  • モジュール 14: コストレポート、アラート、最適化
    -AWS のコスト状況を把握する
    -コントロールメカニズムを使用したコスト管理
    -AWS の支出と使用状況を最適化する
    -ハンズオンラボ: SysOps 向けのキャップストーンラボ

こんな方におすすめ

  • AWSクラウドで運用しているシステム管理者とオペレーター
  • クラウドオペレーションの知識を強化したいITワーカー

受講前提スキル

  • AWS Technical Essentialsのクラスルームトレーニングを完全に終了
  • ソフトウェア開発またはシステム管理の分野における経験
  • コマンドラインでオペレーティングシステムを保守することができる習熟度
    (例えば、Linux 環境のシェルスクリプトや、Windows のコマンド/PowerShell)
  • ネットワーキングプロトコル(TCP/IP、HTTP)に関する基礎知識

この講座の受講で身につくこと

  • AWS Well-Architectedフレームワークの柱である運用上の優秀性のさまざまなフェーズをサポートするAWSサービスを特定する
  • AWSアカウントと組織、AWS Identity and Access Management(IAM)を使用してAWSリソースへのアクセスを管理する
  • AWS Systems Manager、AWS CloudTrail、AWS ConfigなどのAWSサービスを使って、使用中のAWSリソースのインベントリを維持する
  • メタデータタグ、Amazonマシンイメージ(AMI)、AWS Control Towerを使用して、AWSクラウド環境をデプロイし、維持するためのリソースデプロイ戦略を策定する
・受講料:
税抜210,000円(税込231,000円)
キャンペーン価格 税抜49,000円(税込53,900円)
税抜70,000円(税込77,000円)
・受講料:
税抜000,000円(税込000,000円)
・教材費:
受講料に含む(申込後に専用サイトで閲覧できます)
・受講時間:
3日間(21時間)
・募集定員:
最大15名まで

受講に必要な環境

  • パソコン(WindowsまたはMac、スピーカー付き、マイク推奨)
  • ヘッドセット使用推奨
  • インターネット環境(光回線または4G以上の高速回線推奨)
  • Zoom(無料ソフト)

受講に際する注意点

  • インターネット回線速度および、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いします。
  • 当日、回線とパソコン不具合により万一受講ができない場合も、キャンセルはできませんのでご注意ください。
  • 受講料は講習実施日の7日前までにご入金をお願いします。
  • 期日までにご入金の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
  • お申し込みのキャンセルは、受講日の7日前までにご連絡ください。AWS受講システムの都合上、受講日6日前以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。

開講日程の確認とお申し込み

下記の講座・日程より、ご自宅などでオンライン受講をご希望の方はオンライン受講を申し込むを、
Winスクールの教室で受講をご希望の方は教室での受講を申し込む(※対象講座のみ)をお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。

下記の講座・日程より、受講をご希望の方はチケット受講を申し込むをお選びいただき、
画面の指示に沿ってお申し込みを進めてください。

お申し込みから受講までの流れ (チケット受講の場合)

Step1
お申し込み
お申し込み画面に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
Step2
受講料のご入金
クレジットカードまたは銀行振り込みで受講料をご入金ください。
Step2
受講の確定
ご希望の受講日程で受講が確定しましたらメールにてご連絡いたします。
Step3
Zoom URL受け取り
ご入金後にメールにてセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
Step3
Zoom URL受け取り
受講日程確定後にセミナー接続用のZoom URLを送付いたします。
Step4
Zoomで授業に参加
受講日当日に事前配布したZoom URLにアクセスして参加してください。