業界シェアNo.1ソフトで
設備設計のプロを目指す!
CADWe'll Tfasは、空調や上下水道、電気配線といった建築設備用のCADソフトです。企業研修に基づいたカリキュラムで、建築設備の実務や就職・転職に役立つ即戦力としてのスキルが習得できます。
講座詳細
建築設備CADでは最大のシェアを誇るCadWe'll Tfasを用いて建築設備図面の作図に必要な基本的な設定から、作図・編集コマンドやレイヤ、文字・寸法といった具体的な操作手法を学びます。
+36,300円(税込・教材費別途)で「建築・製図理論」講座を追加できます。
- 設備CADソフトの操作を身につけたい方
- 設備図面の作図を行う方
-
受講費用
-
- 受講料:180,000円(税込198,000円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:6,000円(税込6,600円)
-
受講時間
-
90分×20回(30時間)
-
受講期限
-
3ヶ月
カリキュラム内容
- 基本操作
- 建築ツールを使用した図面作成
- 画面の移動・拡大・縮小
- 設備ツールの使用
- 建築ツール1
- 基本図形
- 図形編集
- 部品
- レイヤ
- シート
- 文字
- 寸法
- 練習課題
- 電気設備図
- 空調設備図
- 衛生設備図
- その他の機能
お得に学べる
助成金制度のご案内
【企業研修向け】
人材開発支援助成金制度について
「人材開発支援助成金」は事業主が雇用保険を適用している従業員に対して人材育成や能力開発を行う際に必要な費用を国(厚生労働省)が支援する制度です。研修費用の最大75%の補助に加えて賃金の一部も助成されるため費用効果の高い研修が実施できます。
受講講座のご相談は、
専門のカウンセラーがサポートします。
お気軽にご相談ください。
講座の詳しい内容や授業の進め方、受講システム等の疑問や不安をお持ちの方は「無料カウンセリング・受講相談」にご参加ください。
専任のカウンセラーによるマンツーマンでのカウンセリングですべての疑問を解決いたします。
お電話でも直接ご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください!
卒業生・受講生の声
基礎も実践も、分からない点はすぐに先生に聞けて助かりました
-
受講生
-
講座
いくつかパソコンスクールを見て回って、建築CAD検定の対策までを個人レッスンで学べるのがWinスクールだけで、自分にあった指導方法だと思って入学しました。CADの基礎部分はやればできると思う点が多いのですが、いざ実践となった場合には、何から初めていいのか迷うことが多く、そんなときでもすぐに聞ける先生がいるのでとても助かりました。
将来の可能性が広がっていく、Winスクールのおかげです
-
受講生
-
講座
Winスクールに決めた理由は、体験入学のときの雰囲気が良くて「このスクールは受講生の将来を本当に考えている」と感じたからです。授業では先生がすぐそばにいてくれて、実力が付くのがわかります。授業を進めるにつれて、建築やインテリア業界でプレゼンまで任される仕事がしたいと思うようになりました。将来のことを考えると授業がとても楽しいです。
3ヶ月で試験合格!短期集中で建築CADをマスターできました
-
受講生
-
講座
手に職を付けたいと思い建築CAD検定まで学べるスクールを探して、Winスクールを受講しました。まったくのパソコン初心者からのスタートでしたが、3ヶ月と短い時間でも試験に合格しました。これも親身になって教えてくれた先生のおかげだと思います。自分のペースで楽しく学べることができ、資格も取れてCADのスキルに自信をもつことができました。
受講講座のご相談は、
専門のカウンセラーがサポートします。
お気軽にご相談ください。
講座の詳しい内容や授業の進め方、受講システム等の疑問や不安をお持ちの方は「無料カウンセリング・受講相談」にご参加ください。
専任のカウンセラーによるマンツーマンでのカウンセリングですべての疑問を解決いたします。
お電話でも直接ご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください!
講師からのコメント
丁寧で分かりやすい説明を心がけていますので、楽しく学んでみませんか?
こんにちは!Winスクールの安部と申します。土木系の大学を卒業し、建設会社で施工管理を3年、設計会社で構造計算や図面作成を2年経験をした後、鉄道土木設計を専門とした個人事業主として独立しました。個人事業主を5年経験し、Winスクールに入社しております。このような実務経験からCAD系を得意としておりますが、入社後はデザイン系やプログラミングなども学習し、現在ではさまざまな分野の授業を担当しております。趣味は写真を撮ることで、子供達がクラブ活動などで活躍する姿や表情を撮ることに喜びを感じています。普段は仙台のスクールに勤務しております。丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。皆さん、私と一緒に楽しくパソコンを学んでみませんか?