全講座費用の20%が支給される、
お得に学べる制度です。お勤め1年以上の方なら誰でも利用できる「教育訓練給付制度」
対象コース
教育訓練給付制度とは
「教育給付制度」とは、一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講し、
修了後に全講座費用の最大20%(上限10万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。
特定一般教育訓練給付制度についてはこちらをご参照ください。
受給資格
会社で加入が義務付けられている
「雇用保険」に1年以上加入されている方で、
在職中または退職後1年以内であれば
誰でも利用可能です。
※当制度を1回利用された後、
雇用保険に3年間加入することで再度、この制度を利用することが出来るようになります。
教育訓練対象講座は、講座一覧で給付金給付対象マーク がついた講座です。全講座費用には、入学金・受講料・教材費・消費税が含まれます。「ご自分が対象者であるかわからない」という場合は、住所を管轄するハローワークで確認することができます。
ビジネスパソコン教育訓練給付対象講座
-
Excelの基礎+就職に有利な資格を取得Excel MOSマスター
表計算ソフトのExcelの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のスペシャリスト + エキスパートの取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:38,280円
- 受講料
-
税抜156,000円(税込171,600円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜9,000円(税込9,900円)
- ハローワーク支給予定額:38,280円
- 学習時間
-
150分×20回(50時間)
受講期限:5ヶ月
表計算ソフトのExcelの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のスペシャリスト + エキスパートの取得を目指します。
- 学べる講座
-
Wordの基礎+就職に有利な資格を取得Word MOSマスター
文章作成ソフトのWordの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のスペシャリスト + エキスパートの取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:38,280円
- 受講料
-
税抜156,000円(税込171,600円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜9,000円(税込9,900円)
- ハローワーク支給予定額:38,280円
- 学習時間
-
150分×20回(50時間)
受講期限:5ヶ月
文章作成ソフトのWordの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のスペシャリスト + エキスパートの取得を目指します。
- 学べる講座
-
Excel・Word2科目上級資格取得MOSエキスパート2科目資格取得
文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcelの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のエキスパートレベル(2科目)の取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:50,820円
- 受講料
-
税抜208,000円(税込228,800円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜14,000円(税込15,400円)
- ハローワーク支給予定額:50,820円
- 学習時間
-
150分×28回(70時間)
受講期限:7ヶ月
文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcelの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のエキスパートレベル(2科目)の取得を目指します。
- 学べる講座
-
Excel・Word2科目の資格を取得Excel&Word
MOSマスター文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcelの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のスペシャリスト + エキスパートの取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:65,164円
- 受講料
-
税抜269,200円(税込296,120円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜18,000円(税込19,800円)
- ハローワーク支給予定額:65,164円
- 学習時間
-
150分×36回(90時間)
受講期限:9ヶ月
文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcelの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験のスペシャリスト + エキスパートの取得を目指します。
-
MOSエキスパート資格取得(Word・Excel)
+Excel VBAoffice総合プロⅡ文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcel、プレゼン資料作成のPowerPointを学習し、さらに資格取得対策(MOSエキスパートレベル2科目)とExcel VBAの学習を行います。業務効率を図るExcelの使い方を学び即戦力となるスキルを習得出来る講座です。
ハローワーク支給予定額:63,800円
- 受講料
-
税抜262,000円(税込288,200円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜19,000円(税込20,900円)
- ハローワーク支給予定額:63,800円
- 学習時間
-
150分×36回(90時間)
受講期限:9ヶ月
文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcel、プレゼン資料作成のPowerPointを学習し、さらに資格取得対策(MOSエキスパートレベル2科目)とExcel VBAの学習を行います。業務効率を図るExcelの使い方を学び即戦力となるスキルを習得出来る講座です。
- 学べる講座
-
MOSエキスパート資格取得(Word・Excel)
+PowerPoint+Accessoffice総合プロⅢ文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcel、プレゼンテーション資料作成ソフトのPowerPoint、データベース作成のAccessを基礎から学習し、さらにMOSエキスパートレベル2科目分の資格取得対策を行います。はじめての方でも資格取得を目指せます。
ハローワーク支給予定額:64,900円
- 受講料
-
税抜266,000円(税込292,600円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜20,000円(税込22,000円)
- ハローワーク支給予定額:64,900円
- 学習時間
-
150分×38回(95時間)
受講期限:10ヶ月
文章作成ソフトのWordと表計算ソフトのExcel、プレゼンテーション資料作成ソフトのPowerPoint、データベース作成のAccessを基礎から学習し、さらにMOSエキスパートレベル2科目分の資格取得対策を行います。はじめての方でも資格取得を目指せます。
-
Excel基礎からVBA資格取得まで
+Excel VBAExcel VBAマスター+
ライセンスExcelを基礎からマクロ・VBAを使った効率のよいデータ集計スキルを身につけ、就職に有利なVBAエキスパート資格の取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:50,556円
- 受講料
-
税抜208,000円(税込228,800円)
入学金:税抜9,000円(税込9,900円)
教材費:税抜12,800円(税込14,080円)
- ハローワーク支給予定額:50,556円
- 学習時間
-
150分×26回(65時間)
受講期限:7ヶ月
Excelを基礎からマクロ・VBAを使った効率のよいデータ集計スキルを身につけ、就職に有利なVBAエキスパート資格の取得を目指します。
- 学べる講座
CAD (機械・建築)・インテリア教育訓練給付対象講座
-
2DCAD+資格対策AutoCADマスター
+ライセンス2DCADの定番「AutoCAD」を基礎から学び、資格取得を目指します。資格を取得して有利な就・転職を目指します。
ハローワーク支給予定額:55,000円
-
2DCADの基礎から実践、資格対策までAutoCADマスター
2DCADの定番「AutoCAD」を基礎から実践まで学びます。さらに資格を取得して有利な就職・転職を目指します。
ハローワーク支給予定額:70,180円
-
メカニカルCADデザイナーメカニカルCAD
+2Dライセンス初心者の方が製図の基礎から、2DCAD・メカニカル3DCADを使った設計やデザインまで学びます。また、CAD利用技術者試験1級(機械)取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:91,520円
- 受講料
-
税抜386,000円(税込424,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜12,000円(税込13,200円)※検定対策は別途
- ハローワーク支給予定額:91,520円
- 学習時間
-
150分×46回(115時間)
受講期限:10ヶ月
初心者の方が製図の基礎から、2DCAD・メカニカル3DCADを使った設計やデザインまで学びます。また、CAD利用技術者試験1級(機械)取得を目指します。
-
2DCAD+3DCADを基礎から資格取得までメカニカルCAD
+3Dライセンス製図の基礎から、2DCAD・メカニカル3DCADを使った設計やデザインまで学びます。さらに、3次元CAD利用技術者試験1級取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:100,000円
- 受講料
-
税抜450,000円(税込495,000円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜12,000円(税込13,200円)※検定対策は別途
- ハローワーク支給予定額:100,000円
- 学習時間
-
150分×54回(135時間)
受講期限:12ヶ月
製図の基礎から、2DCAD・メカニカル3DCADを使った設計やデザインまで学びます。さらに、3次元CAD利用技術者試験1級取得を目指します。
- 学べる講座
-
- 3DCADソフトはCATIA・SolidWorks・NX・Pro/Eから選択できます。
-
3次元CAD利用技術者試験1級取得を目指す3DCAD
+ライセンスメカニカル3DCADの基本操作から「3次元CAD利用技術者試験1級」の取得を目指す講座です。
ハローワーク支給予定額:66,440円
- 受講料
-
税抜278,000円(税込305,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜6,000円(税込6,600円)※検定対策は別途
- ハローワーク支給予定額:66,440円
- 学習時間
-
150分×24回(60時間)
受講期限:6ヶ月
メカニカル3DCADの基本操作から「3次元CAD利用技術者試験1級」の取得を目指す講座です。
- 学べる講座
-
- 3DCADソフトはCATIA・SolidWorks・NX・Creoから選択できます。
- ※+24,000円(税別・教材費別途)で機械設計と製図講座が追加できます。
-
2DCAD+資格取得CADマスター
+ライセンス2DCAD「AutoCAD」または「Jw_cad」を基礎から学び、資格取得を目指します。資格を取得して有利な就・転職を目指します。
ハローワーク支給予定額:55,000円
-
2DCADの基礎から実践、資格対策までCADマスター
2DCAD「AutoCAD」または「Jw_cad」を基礎から実践まで学びます。さらに資格を取得して有利な就職・転職を目指します。
ハローワーク支給予定額:69,300円
-
2DCAD&3DCAD+資格取得建築CADマスター
初心者の方が建築製図の基礎から、2DCADおよびVectorWorksを使った設計まで学び、企業が認める「建築CAD検定」の資格取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:87,780円
- 受講料
-
税抜368,000円(税込404,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜13,000円(税込14,300円)
- ハローワーク支給予定額:87,780円
- 学習時間
-
150分×44回(110時間)
受講期限:10ヶ月
初心者の方が建築製図の基礎から、2DCADおよびVectorWorksを使った設計まで学び、企業が認める「建築CAD検定」の資格取得を目指します。
- 学べる講座
-
- AutoCADはJw_cadに振替可能です。
WEBデザイン・
WEBプログラミング教育訓練給付対象講座
-
実践的なWebデザインスキルまでマスターWEBデザイナーPlus
WEBデザインの基礎であるHTMLとCSSの学習に加えて、レスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作とグラフィックデザイン必須のIllustratorとPhotoshopを総合的に学び、オリジナルサイトの制作までを行うコースです。
ハローワーク支給予定額:71,060円
- 受講料
-
税抜288,000円(税込316,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜17,000円(税込18,700円)
- ハローワーク支給予定額:71,060円
- 学習時間
-
150分×34回(85時間)
受講期限:9ヶ月
WEBデザインの基礎であるHTMLとCSSの学習に加えて、レスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作と、グラフィックデザイン必須のIllustratorとPhotoshopを総合的に学び、オリジナルサイトの制作までを行うコースです。
- 学べる講座
-
多彩な表現のサイト制作スキルをマスターWEBクリエイター
WEBの基礎であるHTMLとCSSの学習に加えて、レスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作と、Web用アニメーションを作成するプログラミング言語であるJavaScriptとjQueryを基礎から学び、オリジナル作品の制作を行います。
ハローワーク支給予定額:59,180円
- 受講料
-
税抜238,000円(税込261,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜13,000円(税込14,300円)
- ハローワーク支給予定額:59,180円
- 学習時間
-
150分×26回(65時間)
受講期限:7ヶ月
WEBの基礎であるHTMLとCSSの学習に加えて、レスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作と、Web用アニメーションを作成するプログラミング言語であるJavaScriptとjQueryを基礎から学び、オリジナル作品の制作を行います。
-
WEBデザイン必須スキルを総合的にマスターWEBマスター
WEBデザインの基礎であるHTMLとCSSの学習に加えて、レスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作とサイトを彩るコンテンツ作成に不可欠なJavaScriptとjQuery、グラフィックデザイン必須のIllustratorとPhotoshopを総合的に学び、就転職に有利な資格取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:80,960円
- 受講料
-
税抜328,000円(税込360,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜22,000円(税込24,200円)
- ハローワーク支給予定額:80,960円
- 学習時間
-
150分×42回(105時間)
受講期限:10ヵ月
WEBデザインの基礎であるHTMLとCSSの学習に加えて、レスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作とサイトを彩るコンテンツ作成に不可欠なJavaScriptとjQuery、グラフィックデザイン必須のIllustratorとPhotoshopを総合的に学び、就転職に有利な資格取得を目指します。
-
サイト制作に欠かせないプログラムをマスターWEBデザイナープロ
WEB制作に欠かせない言語であるHTML&CSSとレスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作の学習に加え、JavaScriptプログラミングやPHPをマスターし、即戦力として活躍できるWEBデザイナーを育成します。
ハローワーク支給予定額:80,080円
- 受講料
-
税抜328,000円(税込360,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜18,000円(税込19,800円)
- ハローワーク支給予定額:80,080円
- 学習時間
-
150分×42回(105時間)
受講期限:10ヵ月
WEB制作に欠かせない言語であるHTML&CSSとレスポンシブデザインに対応したWebサイトの制作の学習に加え、JavaScriptプログラミングやPHPをマスターし、即戦力として活躍できるWEBデザイナーを育成します。
-
総合的なWEBデザインスキルをマスターWEBプログラミング
マスターJavaScriptプログラミングだけでなくPHPをマスターし、即戦力として活躍できる技術を身につけます。 WEB制作に欠かせないHTML&CSS+レスポンシブデザイン・JavaScriptに加えIllustrator・Photoshopをマスターし、初心者から、プログラミングも含めてWEBサイトを全て構築できるWEBデザイナーを育成します。
ハローワーク支給予定額:100,000円
- 受講料
-
税抜450,000円(税込495,000円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜25,000円(税込27,500円)
- ハローワーク支給予定額:100,000円
- 学習時間
-
150分×56回(140時間)
受講期限:12ヵ月
JavaScriptプログラミングだけでなくPHPをマスターし、即戦力として活躍できる技術を身につけます。 WEB制作に欠かせない基本ソフトHTML&CSS+レスポンシブデザイン・JavaScriptに加えIllustrator・Photoshopをマスターし、初心者から、プログラミングも含めてWEBサイトを全て構築できるWEBデザイナーを育成します。
-
WEBデザイン+映像デザインをマスターWEB・映像
スペシャリストWEBデザインに必要なソフトを基礎から学び、映像制作の基礎から編集や作品制作まで総合的に学習します。グラフィックデザインのスキルも習得できるので、卒業制作では映像も交えたより高度なWEBサイトが表現できるようになります。
ハローワーク支給予定額:100,000円
- 受講料
-
税抜450,000円(税込495,000円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜25,000円(税込27,500円)
- ハローワーク支給予定額:100,000円
- 学習時間
-
150分×58回(145時間)
受講期限:12ヵ月
WEBデザインに必要なソフトを基礎から学び、映像制作の基礎から編集や作品制作まで総合的に学習します。グラフィックデザインのスキルも習得できるので、卒業制作では映像も交えたより高度なWEBサイトが表現できるようになります。
DTP&電子書籍・映像デザイン教育訓練給付対象講座
-
デザイン実践で即戦力となるスキルを習得グラフィックデザイナー
プログラフィックデザイン必須のIllustrator・Photoshopを基礎から学び、デザイン理論に基づく実践的な作品制作の手法までを学習します。
ハローワーク支給予定額:47,300円
- 受講料
-
税抜188,000円(税込206,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜9,000円(税込9,900円)
- ハローワーク支給予定額:47,300円
- 学習時間
-
150分×22回(55時間)
受講期限:6ヶ月
グラフィックデザイン必須のIllustrator・Photoshopを基礎から学び、デザイン理論に基づく実践的な作品制作の手法までを学習します。
- 学べる講座
-
デザイン必須のスキルから実践までDTPデザイナー Plus
Illustrator・Photoshopに加え、雑誌・書籍制作に必須のInDesignとデザイン実践を追加。全くの初心者から、即戦力となる実践スキルまで身につけて、デザイナーへの就転職を目指せる講座です。
ハローワーク支給予定額:60,720円
- 受講料
-
税抜246,000円(税込270,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜12,000円(税込13,200円)
- ハローワーク支給予定額:60,720円
- 学習時間
-
150分×30回(75時間)
受講期限:8ヶ月
Illustrator・Photoshopに加え、雑誌・書籍制作に必須のInDesignとデザイン実践を追加。全くの初心者から、即戦力となる実践スキルまで身につけて、デザイナーへの就転職を目指せる講座です。
- 学べる講座
-
DTP+WEBの基本ソフトを総合的にマスターDTP・WEB
スペシャリストDTP必須のスキル+WEBスキルまでを基礎から総合的に学び、就職に強いスキルを身につけます。
ハローワーク支給予定額:93,720円
- 受講料
-
税抜386,000円(税込424,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜22,000円(税込24,200円)
- ハローワーク支給予定額:93,720円
- 学習時間
-
150分×52回(130時間)
受講期限:11ヶ月
DTP必須のスキル+WEBスキルまでを基礎から総合的に学び、就職に強いスキルを身につけます。
プログラミング・サーバー&ネットワーク教育訓練給付対象講座
-
Javaを基礎から学びJava認定資格を目指すJavaライセンス(Silver)
Javaを基礎から学習し、就職や実務にも役立つオラクル認定資格(OCJ-P Silver)取得を目指します。
ハローワーク支給予定額:56,320円
- 受講料
-
税抜228,000円(税込250,800円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜10,000円(税込11,000円)
- ハローワーク支給予定額:56,320円
- 学習時間
-
150分×24回(60時間)
受講期限:6ヶ月
Javaを基礎から学習し、就職や実務にも役立つオラクル認定資格(OCJ-P Silver)取得を目指します。
- 学べる講座
プログラミング・
サーバー&ネットワーク特定一般教育訓練給付対象講座
特定一般教育訓練給付制度とは
「教育給付制度」とは、一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講し、
修了後に全講座費用の最大40%(上限20万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。
※全講座費用には、入学金・受講料・教材費・消費税が含まれます。
会社で加入が義務付けられている
「雇用保険」に1年以上加入されている方で、
在職中または退職後1年以内であれば
誰でも利用可能です。
※当制度を1回利用された後、
雇用保険に3年間加入することで再度、この制度を利用することが出来るようになります。
指定講座を受講いただく前の注意点
受講開始1ヶ月前までにハローワークにて訓練前キャリアコンサルティングを受けジョブ・カードを作成し、受給資格確認を行うことが必要です。制度に関する詳細やご自身が受給対象かどうかの確認については、住所を管轄するハローワークにご確認ください。
-
特定一般給付対象プログラミングマスター(Java)
Javaを基礎から学び、ITエンジニアとして必須の情報処理全般の知識習得から、基本情報技術者試験の午後試験(プログラミング言語問題)で問われるデータ構造やアルゴリズムに関する知識を習得します。
指定講座番号:2620028-1920013-0
ハローワーク支給予定額:128,920円- 受講料
-
税抜266,000円(税込292,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜9,000円(税込9,900円)
- 指定講座番号:2620028-1920013-0
ハローワーク支給予定額:128,920円
- 学習時間
-
150分×32回(80時間)
受講期限:8ヶ月
Javaを基礎から学習し、就職や実務にも役立つオラクル認定資格(OCJ-P Silver)取得を目指すだけでなく、実践的なWebシステム開発スキルまで習得します。
-
特定一般給付対象プログラミングマスター(C言語)
C言語を基礎から学び、ITエンジニアとして必須の情報処理全般の知識習得から、基本情報技術者試験の午後試験(プログラミング言語問題)で問われるデータ構造やアルゴリズムに関する知識を習得します。
指定講座番号:2620028-1920023-2
ハローワーク支給予定額:128,920円- 受講料
-
税抜266,000円(税込292,600円)
入学金:税抜18,000円(税込19,800円)
教材費:税抜9,000円(税込9,900円)
- 指定講座番号:2620028-1920023-2
ハローワーク支給予定額:128,920円
- 学習時間
-
150分×32回(80時間)
受講期限:8ヶ月
C言語プログラミングを基礎から学習し、就職や実務にも役立つオラクル認定資格(OCJ-P Silver)取得を目指すだけでなく、実践的なWebシステム開発スキルまで習得します。