CAD(機械・建築)・3DCAD・インテリア

建築・製図理論

建築・製図理論

業界未経験者や資格を目指す方に必須

建築図面の作図に必要な製図ルールや図面の種類、建築設計の手法、建物の構造、建築にかかわる法規などの建築設計必須の知識を習得し、未経験者でも建築図面を作図できる知識を習得します。

建築・製図理論講座 詳細

建築・製図理論講座では、 設計や施工を行うために必要な図面を作成する技術である製図学における基本的な概念や手法、標準規格などを学びます。

建築・製図理論

こんな方におすすめ
  • 機械系CADオペレーターを目指す方
  • CAD製図未経験の方

カリキュラム詳細

  • 建築設計におけるCADの役割

    • 建物ができるまで
  • 製図の基本知識

    • 建築製図のルール
    • CAD製図の特徴
  • 建築構造の基本知識

    • 木造
    • RC造
    • その他の構造
  • その他の建築知識

    • 用語
    • 設計の方法
  • 建築法規の基本

    • 建築法規
  • 設計図書の作成

    • 寸設計図書とは
    • 木造平面図、立面図、断面図
    • RC造平面図、立面図、断面図
    • 平面詳細図
    • その他の意匠図
    • 構造図・設備図・仕様書

短期速習を希望される方におすすめ

建築・製図理論

受講費用

  • 受講料:58,000円(税込63,800円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:1,000円(税込1,100円)

お支払方法を調べる

受講時間

90分×24回(36時間)

授業の予約方法を調べる

受講期限

3ヶ月

建築・製図理論講座と
セットで学べる「総合コース」

CADオペレーター(初心者向け)

AutoCAD+建築・製図理論コース

概要

CAD未経験の方向け、建築設計や製図の知識を習得しながら、AutoCADを基礎から学びます。

受講時間

90分×30回(45時間)

受講期限

4ヶ月

受講費用

224,000円(税込246,400円)
講座単体を2つ受講するより
33,000円もお得!

  • 受講料:200,000円(税込220,000円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:6,000円(税込6,600円)

CADマスター

AuoCAD+建築・製図理論+建築CAD実践+検定対策コース

概要

AutoCADを基礎から実践まで学び、製図の知識を習得しながら、企業が認める資格「建築CAD検定2級」の取得を目指します。

受講時間

90分×48回(72時間)

受講期限

7ヶ月

受講費用

324,000円(税込356,400円)
講座単体を4つ受講するより
120,000円もお得!

  • 受講料:297,000円(税込326,700円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:9,000円(税込9,900円)

受講料の最大20%支給
「個人向け」教育訓練給付制度

厚生労働省認定の対象講座を多数ご用意!
お勤め1年以上の方なら
どなたでも利用できます。

教育訓練給付制度とは

「教育給付制度」とは、一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講し、修了後に全講座費用の最大20%(上限10万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。

受給資格

会社で加入が義務付けられている「雇用保険」に1年以上加入されている方で、在職中または退職後1年以内であれば誰でも利用可能です。

当制度を1回利用された後、雇用保険に3年間加入することで再度、この制度を利用することが出来るようになります。