CAD(機械・建築)・3DCAD・インテリア
Jw_cad

建築業界で最も普及するJw_cadを
基礎から実践レベルまで学ぶ!
Jw_cadは建築設計用の2次元CADソフトとして、無料で公開されていますが、市販のCADに引けをとらないため、大手設計会社から個人事業主まで幅広く利用しています。Winスクールなら個別レッスンで、基本操作から図面作成まで丁寧に学習できます。
Jw_cad講座 詳細
建築図面を描くユーザーの意見を取り込み開発された建築設計用の無料CADソフトです。この講座では、基本設定や作図に必要な各種コマンドの学習から、建築図面の作図実習を経て実務に必要なスキルの習得を目指します。
28回講座は24回講座と同じカリキュラム内容に加えて実習課題による演習を含みます。
- 建築系CADオペレーターを目指す方
- CAD製図未経験の方
- Jw_cadをしっかり身に付けたい方
カリキュラム内容(24回・28回共通)
- SI単位
- 画面各部の名称
- 基本設定とツールバー)
- コマンドの実行
- 線種と建具
- 三面図
- キッチンキャビネット
- 画面の移動・拡大縮小
- 作図コマンド
- 読み取り点とオフセット
- 復習問題
- 編集コマンド
- 図形挿入・図形登録
- キッチンキャビネット2
- レイヤ
- 文字記入
- 寸法記入
- 回目
- ソファー
- 建築立面図
- 建築平面図
- DXFファイル
-
受講費用
-
- 受講料:170,000円(税込187,000円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:6,000円(税込6,600円)
-
受講時間
-
90分×24回(36時間)
-
受講期限
-
3ヶ月
-
受講費用
-
- 受講料:190,000円(税込209,000円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:6,000円(税込6,600円)
-
受講時間
-
90分×28回(42時間)
-
受講期限
-
4ヶ月
卒業生・受講生の声
基礎も実践も、分からない点はすぐに先生に聞けて助かりました
-
受講生
江口 佳菜子さん
-
講座
CADマスター+ライセンス(AutoCAD)
いくつかパソコンスクールを見て回って、建築CAD検定の対策までを個人レッスンで学べるのがWinスクールだけで、自分にあった指導方法だと思って入学しました。CADの基礎部分はやればできると思う点が多いのですが、いざ実践となった場合には、何から初めていいのか迷うことが多く、そんなときでもすぐに聞ける先生がいるのでとても助かりました。
将来の可能性が広がっていく、Winスクールのおかげです
-
受講生
西田 和美さん
-
講座
AutoCAD
Winスクールに決めた理由は、体験入学のときの雰囲気が良くて「このスクールは受講生の将来を本当に考えている」と感じたからです。授業では先生がすぐそばにいてくれて、実力が付くのがわかります。授業を進めるにつれて、建築やインテリア業界でプレゼンまで任される仕事がしたいと思うようになりました。将来のことを考えると授業がとても楽しいです。
3ヶ月で試験合格!短期集中で建築CADをマスターできました
-
受講生
あいかさん
-
講座
AutoCAD
手に職を付けたいと思い建築CAD検定まで学べるスクールを探して、Winスクールを受講しました。まったくのパソコン初心者からのスタートでしたが、3ヶ月と短い時間でも試験に合格しました。これも親身になって教えてくれた先生のおかげだと思います。自分のペースで楽しく学べることができ、資格も取れてCADのスキルに自信をもつことができました。
Jw_cad講座とセットで学べる「総合コース」
-
概要
-
CAD未経験の方向け、建築設計や製図の知識を習得しながら、Jw_cadを基礎から学びます。
※Jw_cad講座はAutoCAD講座に振り替え可能です。 -
受講時間
-
90分×30回(45時間)
-
受講期限
-
4ヶ月
-
受講費用
-
224,000円(税込246,400円)
講座単体を2つ受講するより
33,000円もお得!- 受講料:200,000円(税込220,000円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:6,000円(税込6,600円)
-
概要
-
実務経験者向け。図面を読む知識がある方に、Jw_cadの基本から実践的なスキルまでを総合的に学びます。
※Jw_cad講座はAutoCAD講座に振り替え可能です。
※+33,000円(税込・教材費別途)で建築・製図理論講座を追加できます。 -
受講時間
-
90分×34回(51時間)
-
受講期限
-
5ヶ月
-
受講費用
-
260,000円(税込286,000円)
講座単体を2つ受講するより
19,000円もお得!- 受講料:235,000円(税込258,500円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:7,000円(税込7,700円)
-
概要
-
Jw_cadを基礎から実践まで学び、建築設計の知識を習得しながら、企業が認める資格「建築CAD検定」の取得を目指します。
※Jw_cad講座はAutoCAD講座に振り替え可能です。 -
受講時間
-
90分×48回(72時間)
-
受講期限
-
7ヶ月
-
受講費用
-
355,000円(税込390,500円)
講座単体を4つ受講するより
118,000円もお得!- 受講料:328,000円(税込360,800円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:9,000円(税込9,900円)
-
概要
-
初心者の方が建築製図の基礎から、Jw_cadおよびVectorWorksを使った設計まで学び、2Dと3Dともに即戦力となるスキル習得を目指します。
※Jw_cad講座はAutoCAD講座に振り替え可能です。 -
受講時間
-
90分×74回(111時間)
-
受講期限
-
10ヶ月
-
講座内容
-
受講費用
-
481,000円(税込529,100円)
講座単体を4つ受講するより
88,000円もお得!- 受講料:450,000円(税込495,000円)
- 入学金:18,000円(税込19,800円)
- 教材費:13,000円(税込14,300円)
受講料の最大20%支給
「個人向け」教育訓練給付制度
厚生労働省認定の対象講座を多数ご用意!
お勤め1年以上の方なら
どなたでも利用できます。

教育訓練給付制度とは
「教育給付制度」とは、一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講し、修了後に全講座費用の最大20%(上限10万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。

受給資格
会社で加入が義務付けられている「雇用保険」に1年以上加入されている方で、在職中または退職後1年以内であれば誰でも利用可能です。
当制度を1回利用された後、雇用保険に3年間加入することで再度、この制度を利用することが出来るようになります。
講師からのコメント
丁寧で分かりやすい説明を心がけていますので、楽しく学んでみませんか?
こんにちは!Winスクールの安部と申します。土木系の大学を卒業し、建設会社で施工管理を3年、設計会社で構造計算や図面作成を2年経験をした後、鉄道土木設計を専門とした個人事業主として独立しました。個人事業主を5年経験し、Winスクールに入社しております。このような実務経験からCAD系を得意としておりますが、入社後はデザイン系やプログラミングなども学習し、現在ではさまざまな分野の授業を担当しております。趣味は写真を撮ることで、子供達がクラブ活動などで活躍する姿や表情を撮ることに喜びを感じています。普段は仙台のスクールに勤務しております。丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。皆さん、私と一緒に楽しくパソコンを学んでみませんか?