「業務で機械CADが必要になった」あなたへ。

短期間で基礎から実務操作
機械CAD講座

機械・メカニカルCADコース

必要なソフト・日程・スキルレベルに応じて、
最短2週間で即戦力を目指せます。

機械設計CADの実践講座で即戦力のスキルを習得

受講目的や業務内容に応じて、AutoCAD・SolidWorks・CATIAなど主要ソフトに対応。講座は基礎から応用まで段階的に構成されており、未経験の方でも安心して学べます。仕事と両立しながらスキルアップが可能で、現場で求められる実践力を短期間で習得できます。

こんな方に選ばれています

異動で必要

異動で機械設計を担当することになったが、CAD操作は未経験

現場で求められるCAD

現場で求められるCADソフト(AutoCAD/SolidWorks/CATIAなど)をすぐに使えるようになりたい

図面の修正や部品図の作成など、業務に直結するスキルを習得したい

実務に即した講座内容

Point1 オリジナルカリキュラム

Point1
企業研修で培ったオリジナルカリキュラム

多くの企業研修で培ったノウハウを元に、企業の要望によって作成された実践的なカリキュラムです。CAD作図のスキルはもちろん、機械設計・製図に関する知識も習得できます。

Point2 業務内容に沿ったステップ構成

Point2
図面トレースからモデリング・演習課題まで、
業務内容に沿ったステップ構成

実務で必要な操作を段階的に習得。図面の読み書きからトレース、モデリング、演習課題まで現場に即した内容で学べます。

Point3 短期集中

Point3
短期集中(平日夜・土日対応)
(オンライン対応可)

忙しい方でも安心。平日夜間・土日クラスやオンライン受講に対応し、短期間で効率的にスキルを習得できます。

機械系CADのおすすめ講座

必要なソフト・日程・スキルレベルに応じて、
最短2週間で即戦力を目指せます。

お得に学べる
給付金・助成金・補助金制度のご案内

【個人の方向け】給付金・補助金制度について

【個人の方向け】給付金・補助金制度

教育訓練給付制度」や「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」といった個人の方が利用できる給付金・補助金の対象コースを多数ご用意。条件を満たせば最大で受講料の70%が返還されることも。詳細ページでは、どの制度が利用できるかを今すぐ診断できます。

【企業研修向け】人材開発支援助成金制度

【企業研修向け】人材開発支援助成金制度

人材開発支援助成金」は事業主が雇用保険を適用している従業員に対して人材育成や能力開発を行う際に必要な費用を国(厚生労働省)が支援する制度です。研修費用の最大75%の補助に加えて賃金の一部も助成されるため費用効果の高い研修が実施できます。

受講講座のご相談は、
専門のカウンセラーがサポート します
お気軽にご相談ください。

講座の詳しい内容や授業の進め方、受講システム等の疑問や不安をお持ちの方は「無料カウンセリング・受講相談」にご参加ください。
専任のカウンセラーによるマンツーマンでのカウンセリングですべての疑問を解決いたします。

お電話でも直接ご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください!

0120-20-9821

受付時間 9:00〜20:00
(土日祝 9:00〜18:00)

機械図面の作図に強いAutoCADを習得
機械2DCADおすすめコース

AutoCADを基礎から学習すると共に機械設計や製図の知識を習得

AutoCADオペレーター(初心者向け)

概要

機械設計や製図の知識を習得しながら、AutoCADを基礎から学びます。

受講時間

90分×30回(45時間)

授業の予約方法を調べる

受講期限

4ヶ月

受講費用

224,000円(税込246,400円)
講座単体を2つ受講するより
33,000円もお得!

  • 受講料:200,000円(税込220,000円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:6,000円(税込6,600円)

お支払方法を調べる

AutoCADの基本操作から実践的な作図スキルを習得

AutoCAD+実践

概要

実務経験者向け。図面を読む知識がある方に、AutoCADの基本から実践的なスキルまでを総合的に学びます。
※+36,300円(税込・教材費別途)で「機械設計と製図」を追加できます

受講時間

90分×34回(51時間)

授業の予約方法を調べる

受講期限

5ヶ月

受講費用

260,000円(税込286,000円)
講座単体を2つ受講するより
18,000円もお得!

  • 受講料:235,000円(税込258,500円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:7,000円(税込7,700円)

お支払方法を調べる

現場の最前線で活躍する3DCADをマスター
メカニカル3DCADコース

3DCADを基礎から学習すると共に機械設計に必要な知識を習得

3DCADオペレーター

概要

CATIAの操作技術を習得するための講座です。
※CATIAはSolidWorks又はNXに振り替え可能です
SolidWorks又はNXへ振り替えた場合は、オンライン非対応となります。
※+36,300円(税込・教材費別途)で「機械設計と製図」を追加できます

受講時間

90分×28回(42時間)

授業の予約方法を調べる

受講期限

4ヶ月

受講費用

255,000円(税込280,500円)
講座単体を2つ受講するより
22,000円もお得!

  • 受講料:231,000円(税込254,100円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:6,000円(税込6,600円)

お支払方法を調べる

3DCADの基本操作から機械設計に必要な知識を学習し、より実践的な作図スキルも習得

3DCAD+実践

概要

CATIAの基本操作から実践的なスキルまでをマスターする講座です。
※CATIAはSolidWorks又はNXに振り替え可能です
SolidWorks又はNXへ振り替えた場合は、オンライン非対応となります。
※+36,300円(税込・教材費別途)で「機械設計と製図」を追加できます

受講時間

90分×38回(57時間)

授業の予約方法を調べる

受講期限

5ヶ月

受講費用

335,000円(税込368,500円)
講座単体を3つ受講するより
42,000円もお得!

  • 受講料:310,000円(税込341,000円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:7,000円(税込7,700円)

お支払方法を調べる

卒業生・受講生の声

異動に備えて受講。SolidWorksで部品モデリングまでこなせるようになり現場で役立ちました。

Winスクールでの学習が人生設計の役に立ちそうです

異動で設計補助業務を担当することになり、SolidWorksの操作を基礎から学ぶために受講しました。パソコンは扱えてもCADは初めてで不安でしたが、図面の見方から部品のモデリング、アセンブリまで丁寧に教えていただき、業務でもしっかり活用できています。短期間で現場で使えるレベルになれたことに感謝しています。

独学に限界を感じて受講。作業スピードと正確さが劇的に向上しました

講師の方と楽しく受講ができ、有意義な時間を過ごせました!

自己流でCADを使っていましたが、操作に迷うことが多く、業務効率を上げたくて受講しました。基礎から体系的に学べたことで理解が深まり、作業スピードも正確さも格段に上がりました。AutoCAD講座で学んだコマンド操作が、日々の仕事に直結しています。

CATIAが実機で学べる!充実した学習環境が入学の決め手でした

CATIAが実機で学べる!充実した学習環境が入学の決め手でした

私がスクールに通うようになったのは、勤めている会社でCATIAを導入したことが入学のきっかけです。CATIAを個別指導で教えてもらえる数少ないスクールだったことと、企業研修が多いという実績を信頼して入学しました。卒業後は、社内インストラクターとして学んだスキルを活かしていますが、どれも仕事に直結することばかりでとても役に立っています。