CAD(機械・建築)・3DCAD・インテリア

機械設計と製図

機械設計と製図

業界未経験者や資格を目指す方に必須

機械設計とは何か、その目的や業務の流れ、材料の性質や力学などの設計業務に携わるために必要な基礎的な知識の習得をし、また、図面に書くべき内容や書き方、JIS規格に基づいた製図のルールなど、機械製図を理解するために必要な知識の習得も目指します。

機械設計と製図講座 詳細

機械工学の分野において機械部品の設計や組立、製図に必要な技術や手法を学びます。

機械設計と製図

こんな方におすすめ
  • 機械系CADオペレーターを目指す方
  • CAD製図未経験の方

カリキュラム詳細

  • 【製図編】 第1章 JISに基づく製図の知識

    • JISに基づく製図の知識の構成
    • 図面の大きさ及び様式
    • 図面に用いる線
    • 尺度
      投影法 製図における図形の表し方 寸法記入法
  • 【製図編】 第2章 機械製図の方法

    • 機械製図の方法と主要な機械部品の構成
    • 図面の種類
    • 寸法公差
    • 幾何公差
    • 面の肌
  • 【製図編】 第3章 主要な機械部品

    • 削除
    • 移動
    • 長さ変更
    • トリム
  • 【製図編】 第4章 図形問題

    • 図形問題1-8
  • 【製図編】 第5章 寸法記入

    • 寸法記入問題1-4
  • 【製図編】 第6章 製図の知識

    • 製図表現と断面図1-8
  • 【機械設計編】第1章 はじめに

    • はじめに
  • 【機械設計編】第2章 機械を設計する

    • 概念設計
    • 基本設計
    • 詳細設計
  • 【機械設計編】第3章 機械の仕組み

    • 機械の仕組み
    • 動力部
    • 作用部
    • 動力の伝達と変換
    • 制御部
    • 構造部
  • 【機械設計編】第4章 壊れず、長持ちする機械

    • 機械に働く力
    • 壊れるということ
    • 機械の素材
  • 【機械設計編】第5章 機械を作る

    • 機械の要素
    • 部品の作成
    • 機械を組み立てる
  • 【機械設計編】第6章 終わりに

    • 終わりに

短期速習を希望される方におすすめ

機械設計と製図

受講費用

  • 受講料:58,000円(税込63,800円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:1,000円(税込1,100円)

お支払方法を調べる

受講時間

90分×8回(12時間)

授業の予約方法を調べる

受講期限

1ヶ月

機械設計と製図講座と
セットで学べる「総合コース」

AutoCADオペレーター(初心者向け)

AutoCAD+機械設計と製図コース

概要

CAD未経験の方向け、機械設計や製図の知識を習得しながら、AutoCADを基礎から学びます。

受講時間

90分×30回(45時間)

受講期限

4ヶ月

受講費用

224,000円(税込246,400円)
講座単体を2つ受講するより
33,000円もお得!

  • 受講料:200,000円(税込220,000円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:6,000円(税込6,600円)

お支払方法を調べる

AutoCAD+実践

AutoCAD+機械CAD実践コース

概要

実務経験者向け。図面を読む知識がある方に、AutoCADの基本から実践的なスキルまでを総合的に学びます。
※+33,000円(税込・教材費別途)で機械設計と製図理論講座を追加できます。

受講時間

90分×34回(51時間)

受講期限

5ヶ月

受講費用

260,000円(税込286,000円)
講座単体を2つ受講するより
18,000円もお得!

  • 受講料:235,000円(税込258,500円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:7,000円(税込7,700円)

お支払方法を調べる

AutoCADマスター

AuoCAD+機械設計と製図+機械CAD実践+検定対策コース

概要

AutoCADを基礎から実践まで学び、製図の知識を習得しながら、企業が認める資格「2次元CAD利用技術者試験1級」の取得を目指します。

受講時間

90分×48回(72時間)

受講期限

7ヶ月

受講費用

328,000円(税込360,800円)
講座単体を4つ受講するより
154,000円もお得!

  • 受講料:297,000円(税込326,700円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:13,000円(税込14,300円)

お支払方法を調べる

メカニカルCAD+3Dライセンス

AutoCAD+メカニカル3DCAD+機械設計と製図+検定対策コース

概要

初心者の方が製図の基礎から、2DCAD・メカニカル3DCAD「CATIA」を使った設計やデザインまで学びます。また、3次元CAD利用技術者試験1級(機械)取得を目指します。

受講時間

90分×70回(105時間)

受講期限

9ヶ月

受講費用

480,000円(税込528,000円)
講座単体を6つ受講するより
267,000円もお得!

  • 受講料:450,000円(税込495,000円)
  • 入学金:18,000円(税込19,800円)
  • 教材費:12,000円(税込13,200円)

お支払方法を調べる

受講料の最大20%支給
「個人向け」教育訓練給付制度

厚生労働省認定の対象講座を多数ご用意!
お勤め1年以上の方なら
どなたでも利用できます。

教育訓練給付制度とは

「教育給付制度」とは、一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講し、修了後に全講座費用の最大20%(上限10万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。

受給資格

会社で加入が義務付けられている「雇用保険」に1年以上加入されている方で、在職中または退職後1年以内であれば誰でも利用可能です。

当制度を1回利用された後、雇用保険に3年間加入することで再度、この制度を利用することが出来るようになります。