「見やすい・分かりやすい・使いやすい」
客層が広がる、リピートが増える、お客様から
選ばれるWebサイトの作り方が3日で習得できる
3日で速習
レスポンシブWebデザイン!
Figma&UI/UXデザイン研修
「動き」までデザインできる
サイトのUI/UXデザインに特化した
最新ツールをマスター
Webを訪れる幅広いお客様に対応するためにパソコンやスマホなど異なるレイアウトのページを用意する必要がある中、それぞれのデバイスに向けたWebページを用意することが必要不可欠です。
レスポンシブなWebサイトを構築することでコストを抑えられるだけでなく、
見栄えや使い勝手に気を配ったデザインがお客様のリピート率を向上
させます。
本研修ではWebサイトやモバイルアプリのUI・UXデザインに特化した最新のデザインツールであるFigmaの基本操作から、
実際にレスポンシブデザイン対応のWebサイトのUIを制作する実習を通して実践的な操作までを学習
します。デジタルデザインの基礎から応用までを網羅的に学び、即戦力となるWebデザイナーとしてのスキルを磨きます。
3日で速習レスポンシブWebデザイン!Figma&UI/UXデザイン研修の3つの特長
3日間で育成可能な研修プランをご提案
年間1,500社の研修実績で培ったノウハウをもとにしたカリキュラムと研修実施で短期間でも育成可能な研修プランをご提案します。
即戦力のWebデザイナーを育成
実際の業務を想定した課題をご用意し、各種ツールの操作を学べるので実務で役立つスキルが短期間で身につきます。
個別または集合研修のどちらにも対応
本講座は個別レッスンと集合レッスンのどちらにも対応することができ、お一人から多人数まで規模に応じて研修プランをご提案いたします。
研修プランの詳細
-
概要
-
WebサイトやモバイルアプリのUI/UXをデザインできるツールである「Figma」の基本操作から、実際にレスポンシブデザイン対応のWebサイトのUIを制作する実習を通して実践的な操作まで身につきます。
-
こんな場合におススメ
-
- 内定者や新入社員の研修
- 会社の広報やWebを担当することになった方
- クライアント(またはデザイナー)とリアルタイムでデザインを共有したい方
- 業務上、UI/UXデザインをよく使うことが予想される従業員にスキルを身につけさせたい方
-
プラン内容
-
- Figma&UI/UXデザイン研修:3日間(21時間)
-
研修期間
-
受講日数:3日間|21時間(7時間/日)
※研修期間は受講方法により変動します。詳しくはお問い合わせください。
※1~3名程度の少人数研修に最適な、個人レッスン研修も実施できます。詳細はこちら -
研修費用
(10名まで) -
-
総額:530,000円(税込583,000円)
※1クラス10名×1クラス(計10名様)の場合、お一人あたり53,000円(税込58,300円) - 《以下、研修費用内訳》
- 初期費用:100,000円(税込110,000円)
- 研修費用:390,000円(税込429,000円)※メイン講師1名の費用含む
- 教材費:40,000円(税込44,000円)※お一人あたり4,000円(税込4,400円)
-
助成金利用で
実質負担額約161,100円(税込)に!
-
総額:530,000円(税込583,000円)
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
法人フリーダイヤル
3日で速習レスポンシブWebデザイン!
Figma&UI/UXデザイン研修
カリキュラム 詳細
研修時間:3日間(7時間×3日)
カリキュラム内容
-
はじめに
- はじめに
-
Figmaの基本操作
- Figmaの特徴
- Figmaの基本操作
- 画面各部の名称
- オブジェクトの操作
- プロトタイプについて
-
Figmaの基本操作 (基本的なプロトタイプの作成)
- 制作の準備
- デザインタブでの作業
- オブジェクトの操作
-
インタラクティブアニメーション
- インタラクションとアニメーションとは
- アニメーションを作成する
- アニメーションに強弱をつける
- アニメーションをサイトに取り入れる
-
Figmaを使用したWeb制作(デザインシステム)
- 制作の準備
- ワイヤーフレームの確認
- デザインシステムの作成
- コンポーネントの操作
-
デザインカンプ~プロトタイプの作成
- 制作の準備
- 共通パーツの作成
- 主要ページのデザインカンプ~プロトタイプ作成
- 練習問題
-
レスポンシブデザインの作成
- レスポンシブデザインとは
- デスクトップPC表示のデザインを作成する
- 練習問題
-
Figmaのファイルを公開する
- デザインカンプを共有する
- デザインスペック
- デバイスでプレビュー
- Figmaから画像を書き出し
-
便利な機能~機能拡張
- Figmaのプラグイン
-
はじめに
- はじめに
-
UI/UXとは
- 体験してみよう
- UI/UXとは
- 使用するツール
-
UI/UXを知る
- UI/UXデザインのための法則
-
UI/UXをデザインする
- UI/UXをデザインする
-
サイトづくりのプラスワン
- より良いUXのために
-
スタートライン
- ここがスタートライン
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
法人フリーダイヤル
研修場所や規模に応じて
選べる研修プラン
集合研修・講師派遣
オリジナルカリキュラムや日程に対応
Winの研修会場での集合研修や、貴社指定の研修施設への講師派遣、オンラインでの開催、カリキュラムのカスタマイズ等、様々なご要望に対応します。
個人レッスン
1~3名の少人数研修に最適
1人からでも全国にあるWinの教室に来校いただいたり、オンラインで職場や自宅と接続して、お一人おひとりに合わせた個人レッスンによる研修が行えます。
Winチケット
多拠点・多人数に最適な独自のサービス
スキルレベルや勤務地が異なる多くの社員を一か所に集めることなく、全国の教室やオンラインでの個人レッスン形式で研修ができる独自のサービスです。
eラーニング
スキマ時間で学べる技術系コンテンツが豊富
技術系のコンテンツが豊富なeラーニングを、1名1単元からの購入だけでなく、eラーニングシステムをお持ちの企業様には「コンテンツレンタル」も可能です。
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
法人フリーダイヤル