Word・Excel・パソコン資格
Access講座

データベースを構築・運用し
社内の数値分析や管理業務の
効率化を目指す!
Accessは、様々なデータを管理し必要な情報だけを抽出できるデータベースを作成できます。Excelとも連携し、売上管理や商品管理、社内の数値分析にも活用されています。この講座では、Accessを使ったデータベースの構築や運用方法の基礎から、入力フォームの作成やレポート機能を使った帳票印刷など、管理業務に必須のスキル習得を目指します。
Access講座 詳細
Accessをこれから使い始める方やじっくり学びたい方を対象に、基本操作から実際の業務で役立つテクニックを個人レッスンで学習します。基本をしっかり押さえることで、応用的な操作も難なくこなせるようになります。
ソフトのバージョンを2019、2016から選択できます。
18回講座は14回講座と同じカリキュラム内容で余裕をもって学習いただけます。
- OA事務や営業事務、データオペレーションの業務を行いたい方
- 日々のデータ入力を効率的に行い、ミスを減らしたい方
- 複数のExcelデータなどを一か所にまとめて管理・運用をしたい方
- 大量のデータから、分析に利用するデータ抽出やグラフ作成をしたい方
カリキュラム内容(14回・18回共通)
基礎編
- Accessの基礎知識
- データベースの設計と作成
- テーブルによるデータの格納
- リレーションシップの作成
- クエリによるデータの加工
- フォームによるデータの入力
- クエリによるデータの抽出と集計
- レポートによるデータの印刷
応用編
- 会員管理データベースの作成
- テーブルの活用
- リレーションシップと参照整合性
- クエリの活用
- アクションクエリと不一致クエリの作成
- 販売管理データベースの作成
- フォームの活用
- メイン・サブフォームの作成
- メイン・サブレポートの作成
- レポートの活用
-
受講費用
-
- 受講料:85,000円(税込93,500円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費:4,000円(税込4,400円)
-
受講時間
-
90分×14回(21時間)
-
受講期限
-
2ヶ月
-
受講費用
-
- 受講料:105,000円(税込115,500円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費:4,000円(税込4,400円)
-
受講時間
-
90分×18回(27時間)
-
受講期限
-
3ヶ月
受講講座のご相談は、
専門のカウンセラーがサポートします。
お気軽にご相談ください。
講座のもっと詳しい内容や授業の進め方、受講システムに関する疑問点や不安をお持ちの方は「無料体験・説明会」にご参加ください。
専任のカウンセラーによるマンツーマンでのカウンセリングですべての疑問を解決いたします。
お電話でも直接ご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください!
受付時間 9:00〜20:00
(土日祝 9:00〜18:00)
卒業生・受講生の声
Excelで効率よく会議資料を作成できるようになり上司に褒められました
-
受講生
中 望華さん
-
講座
MOS資格取得
仕事をしながら時間をつくって授業を受けるのは難しいかなと思っていましたが、たくさん開講していたので、結果的に希望の期間内に通うことができてよかったです。フリーレッスン制度も活用し、無事試験にも合格できました。実際の業務でもExcelを効率よく使い、会議資料を作成できるようになり、上司にも褒められました!今後はスキルアップのために、PowerPointにもチャレンジしてみたいです。
今まで時間をかけていた作業が短時間でできるようになって感動しました!
-
受講生
今村 大全さん
-
講座
MOS資格取得
転職にあたってExcelを鍛えなおしたかったので、Winスクールに通い始めました。授業では、新しい技術を身に着けることができるのは非常に嬉しかったです。特に今まで時間をかけてやっていた作業を短時間でこなせるようになったときは、ちょっぴり感動しました。一方で、模擬テストは自信があったのに、最初は合格点が取れなかったのは悔しかったです。でも、見直しを行って点数が上がってきたときは成長が感じられて嬉しかったです。転職先も決まっているので、新しい職場ではWinスクールで学んだことを活かしていけそうです。
私のことを親身に聞いてくれたのが良かったです!
-
受講生
古澤 萌さん
-
講座
MOS資格取得
いくつかのスクールを比較しましたが、無料体験のときに他のスクールよりも詳しく説明してもらって、また私の身の回りの状況を一番親身に聞いてくれたのでWinスクールに決めました。子供のころからパソコンには触れていましたが、ぼんやりとしていたものがカタチになったことがうれしかったです。試験前に緊張で気を張っていた時に、先生方から暖かい言葉を頂いて落ち着けたのもうれしかったです。授業中には教科書の内容だけでなく、現場の話やタイムリーな技術の話も聞けたことも満足しています。
Access講座とセットで学べる
資格が取得できる
おすすめのコース
-
概要
-
Accessの基礎から学習し、企業が最も認める資格「MOS」試験の取得を目指します。
-
受講時間
-
90分×24回(36時間)
-
受講期限
-
3ヶ月
-
講座内容
-
受講費用
-
152,000円(税込167,200円)
講座単体を2つ受講するより
23,000円もお得!- 受講料:137,000円(税込150,700円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費:6,000円(税込6,600円)
Officeソフトをまとめて学べる
おすすめのコース
-
概要
-
ExcelとAccessを基礎から学習し、実務で役立つデータ管理・運用スキルを身につけます。
-
受講時間
-
90分×28回(42時間)
-
受講期限
-
4ヶ月
-
受講費用
-
167,000円(税込183,700円)
講座単体を2つ受講するより
10,000円もお得!- 受講料:150,000円(税込165,000円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費:8,000円(税込8,800円)
-
概要
-
Accessを基礎から学習し、マクロ・VBAを使った業務自動化・効率化のスキルを身につけます。
-
受講時間
-
90分×30回(45時間)
-
受講期限
-
4ヶ月
-
講座内容
-
受講費用
-
198,000円(税込217,800円)
講座単体を2つ受講するより
15,000円もお得!- 受講料:180,000円(税込198,000円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費:9,000円(税込9,900円)
-
概要
-
ExcelとWord、PowerPoint、Accessの4科目を基礎から学習し、総務、経理事務や管理業務の実務に総合的に役立つ技術を身につけます。
-
受講時間
-
90分×50回(75時間)
-
受講期限
-
7ヶ月
-
受講費用
-
283,000円(税込311,300円)
講座単体を4つ受講するより
52,000円もお得!- 受講料:258,000円(税込283,800円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費:16,000円(税込17,600円)
受講講座のご相談は、
専門のカウンセラーがサポートします。
お気軽にご相談ください。
講座のもっと詳しい内容や授業の進め方、受講システムに関する疑問点や不安をお持ちの方は「無料体験・説明会」にご参加ください。
専任のカウンセラーによるマンツーマンでのカウンセリングですべての疑問を解決いたします。
お電話でも直接ご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください!
受付時間 9:00〜20:00
(土日祝 9:00〜18:00)
受講料の最大20%支給
「個人向け」教育訓練給付制度
厚生労働省認定の対象講座を多数ご用意!
お勤め1年以上の方なら
どなたでも利用できます。

教育訓練給付制度とは
「教育給付制度」とは、一定条件を満たす対象者が厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講し、修了後に全講座費用の最大20%(上限10万円)に相当する額がハローワークから支給される制度です。

受給資格
会社で加入が義務付けられている「雇用保険」に1年以上加入されている方で、在職中または退職後1年以内であれば誰でも利用可能です。
当制度を1回利用された後、雇用保険に3年間加入することで再度、この制度を利用することが出来るようになります。
講師からのコメント
いろんな仕事で使われるOfficeソフトを通して、新しいことをチャレンジしてみませんか?
ExcelやWordといったOfficeソフトはどんな仕事をする場合でも欠かせません。いろんな業界にチャレンジする上で、何から手を付ければいいか迷ったらまずはExcelやWordなどのOfficeソフトをマスターすることもお勧めです。私が授業で常に意識しているのは、受講生が興味のある部分を掘り下げて説明し、新しいことへチャレンジすることを手助けできるような指導を心がけています。パソコンスキルを身につけたいけど、何から始めればいいか迷っているなら、私と一緒にまずはOfficeソフトから未知のジャンルへ挑戦してみませんか?