イノベーション実現のプロセスが身につく!
デザイン思考研修

イノベーション実現のためのプロセスを
実践ワークを通して習得できる

「デザイン思考」とは、商品やサービスを実際に利用する顧客の視点からビジネス上の課題を見つけて解決策を見出す手法です。デザイナーが実践してきた手法をもとに、イノベーションを実現するためのプロセスとして考えられた手法です。変化の激しい時代に、多様化する顧客のニーズに応える新商品や新サービスを生み出したり、既存業務を改革するアイデアを生み出すなど、商品・製品開発に携わる方だけでなく、組織運営に携わる方にも有用なイノベーションスキルを伸ばすことができます。
デザイン思考研修で得られる効果

顧客視点に立った思考力の向上
モノ中心から顧客視点に立って思考することで、顧客ニーズや顧客課題に寄り添った製品・サービス開発の手法が身につきます。

試作を通したアイデアの具体化
グループワークでアイデアを出し合い試作(プロトタイプ)を構築することで、アイデアを具体化する手法を身につけます。

イノベーション実現のプロセス理解
体験型のワークを通して、デザイン思考に基づいたイノベーション実現のためのプロセスを理解することができます。
研修プランの詳細
-
概要
-
課題の本質を突き止め、もっとも適した解決方法を作り出す「デザイン思考」を、実際にグループでアイデアを出し合いデザイン思考のプロセスを体験できるグループワークを通して学習します。
-
こんな場合におススメ
-
- 事業の企画、商品開発に携わる方
- ユーザー視点で開発を行いたい方
- 「モノ(商品やサービス)からコト(体験や経験)」へシフトしたい方
- 多様化する顧客のニーズをつかみたい方
- 新しい手法や考え方を身につけたい方
-
プラン内容
-
- デザイン思考研修:1日間(7時間)
-
研修期間
-
受講日数:1日間|7時間
-
研修費用
(10名まで) -
-
総額:388,000円(税込426,800円)
※10名様の場合、お一人あたり38,800円(税込42,600円) - 《以下、研修費用内訳》
- 初期費用:100,000円(税込110,000円)
- 研修費用: 288,000円(税込316,800円)※メイン講師1名の費用含む
-
総額:388,000円(税込426,800円)
デザイン思考研修
カリキュラム 詳細
研修時間:1日間(7時間)
← スクロールでご覧いただけます →
大項目 | 項目 | 目安時間 |
---|---|---|
デザイン思考の概要 | 従来の成功の要素 | 1h |
イノベーションのための3つの要素 | ||
デザイン思考とは | ||
デザイン思考のプロセス | ||
事例紹介 | ||
デザイン思考体験 | 体験のスケジュール | 5h |
ワークの進め方とメンバー構成紹介 | ||
自己紹介・役割決定 | ||
テーマ検討 | ||
相手チームにテーマを紹介 | ||
取り組むテーマの共有 | ||
作戦会議 | ||
再びインタビュー | ||
課題の定義 | ||
アイデア出し、プロトタイプ作成 | ||
ユーザーテスト1回目 | ||
プロトタイプ修正 | ||
ユーザーテスト2回目 | ||
全体プレゼン・まとめ | 全体プレゼン | 1h |
個人振返り | ||
チーム振返り | ||
全体総括 |
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
研修場所や規模に応じて
選べる研修プラン
集合研修・講師派遣
オリジナルカリキュラムや日程に対応
Winの研修会場での集合研修や、貴社指定の研修施設への講師派遣、オンラインでの開催、カリキュラムのカスタマイズ等、様々なご要望に対応します。
個人レッスン
1~3名の少人数研修に最適
1人からでも全国にあるWinの教室に来校いただいたり、オンラインで職場や自宅と接続して、お一人おひとりに合わせた個人レッスンによる研修が行えます。
Winチケット
多拠点・多人数に最適な独自のサービス
スキルレベルや勤務地が異なる多くの社員を一か所に集めることなく、全国の教室やオンラインでの個人レッスン形式で研修ができる独自のサービスです。
eラーニング
スキマ時間で学べる技術系コンテンツが豊富
技術系のコンテンツが豊富なeラーニングを、1名1単元からの購入だけでなく、eラーニングシステムをお持ちの企業様には「コンテンツレンタル」も可能です。