新入社員や初心者向け!4日間コース!
初心者向けLinuxサーバー構築

エンジニア不足で高需要!
シェアNo.1のサーバーOS 「Linux」を基礎から学ぶ

未経験から実機を用いて、Linuxのインストールから環境構築、高度なコマンド操作やシステムの管理方法などを学習します。 実際の業務へ研修から移行する際に、率先力として活躍できる社員として育成することができます。
初心者向けLinuxサーバー構築の3つの特長

シェアNo.1のサーバーOS 「Linux」の実務スキルを習得
Linuxのインストールから環境構築、高度なコマンド操作やシステムの管理方法などを学習します。

経験不問!未経験でも基礎から学べるカリキュラム
未経験でも、サーバーエンジニアに必須の実務スキルを習得できます。

最短4日間で育成可能な研修プランをご提案
年間1,500社の研修実績で培ったノウハウをもとにしたカリキュラムと研修実施で短期間でも育成可能な研修プランをご提案します。
研修プランの詳細
-
概要
-
未経験から実機を用いて、Linuxのインストールから環境構築、高度なコマンド操作やシステムの管理方法などを学習します。
実際の業務へ研修から移行する際に、率先力として活躍できる社員として育成することができます。 -
こんな場合におススメ
-
- サーバーエンジニアを目指す方
- Linuxを基礎から学習したい方
- Webサーバーを構築したい方
-
プラン内容
-
- Linuxサーバー構築:4日間(28時間)
-
研修期間
-
受講日数:4日間|28時間(7時間/日)
※研修期間は受講方法により変動します。詳しくはお問い合わせください。 -
研修費用
(10名まで) -
-
総額:780,000円(税込858,000円)
※10名様の場合、お一人あたり78,000円(税込85,800円) - 《以下、研修費用内訳》
- 初期費用:100,000円(税込110,000円)
- 研修費用:680,000円(税込748,000円)※メイン講師1名の費用含む
-
総額:780,000円(税込858,000円)
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
初心者向けLinuxサーバー構築
カリキュラム 詳細
研修時間:4日間(7時間×4日)
カリキュラム内容
- システムアーキテクチャ
- Linuxのインストールとパッケージ管理
- GNUとUnixのコマンド
- デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準
- シェル、スクリプト、およびデータ管理
- ユーザインターフェイスとデスクトップ
- 管理業務
- 重要なシステムサービス
- ネットワークの基礎
- セキュリティ
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
研修場所や規模に応じて
選べる研修プラン
集合研修・講師派遣
オリジナルカリキュラムや日程に対応
Winの研修会場での集合研修や、貴社指定の研修施設への講師派遣、オンラインでの開催、カリキュラムのカスタマイズ等、様々なご要望に対応します。
個人レッスン
1~3名の少人数研修に最適
1人からでも全国にあるWinの教室に来校いただいたり、オンラインで職場や自宅と接続して、お一人おひとりに合わせた個人レッスンによる研修が行えます。
Winチケット
多拠点・多人数に最適な独自のサービス
スキルレベルや勤務地が異なる多くの社員を一か所に集めることなく、全国の教室やオンラインでの個人レッスン形式で研修ができる独自のサービスです。
eラーニング
スキマ時間で学べる技術系コンテンツが豊富
技術系のコンテンツが豊富なeラーニングを、1名1単元からの購入だけでなく、eラーニングシステムをお持ちの企業様には「コンテンツレンタル」も可能です。