DX推進の第一歩
Microsoft 365導入に向けての
ITリテラシー研修

Microsoft 365導入に向けて
実践的なITスキルを習得

社内のDXを推進し、業務効率化を実現するためのスキルを身につける研修です。Microsoft社が提供するサブスクリプションサービス「Microsoft 365」を導入する企業が増える中、従業員のITリテラシー不足で活用が進まないケースがあります。
この講座ではMicrosoft 365の主要ツール(Teams・Outlook・OneDrive・SharePointなど)やExcel、Power Automate Desktopの使い方をマスターし、効果的なコミュニケーションと業務プロセスを効率化するスキルを身につけます。
非IT部門の従業員のITリテラシー向上と業務効率化を同時にサポートします。
Microsoft 365導入に向けてのITリテラシー研修の3つの特長

導入検討中の企業様にもおすすめ
Microsoft 365の仕組みや基本操作から学ぶことができるのでこれから導入を検討されている企業様にもおすすめの研修です。

全従業員のITリテラシーを底上げ
Microsoft 365の機能に加えて、業務で頻繁に使用されるExcelや定型業務を自動化できるPower Automate Desktopを全社員が活用できるようになることで、組織全体の生産性向上が期待できます。

最短3日間で育成可能な研修プランをご提案
年間1,500社の研修実績で培ったノウハウをもとにしたカリキュラムと研修実施で短期間でも育成可能な研修プランをご提案します。
研修プランの詳細
-
概要
-
Microsoft 365の主要ツール(Teams・Outlook・OneDrive・SharePointなど)を使用したITリテラシーの向上とExcelやPower Automate Desktopを使用した業務効率化ができる人材を育成します。
-
こんな場合におススメ
-
- DX推進を担う人材の育成
- Microsoft 365導入による業務改善
-
プラン内容
-
- Microsoft 365入門
- Power Automate Desktop
- Excel基礎・応用(カスタマイズ)
-
研修期間
-
受講日数:3日間|9時間(3時間/日)
-
研修費用
(15名まで) -
-
総額:224,000円(税込246,400円)
※1クラス15名の場合、お一人あたり14,933円(税込16,427円) - 《以下、研修費用内訳》
- 初期費用:50,000円(税込55,000円)
- 研修費用:144,000円(税込158,400円)※メイン講師1名の費用含む
- 教材費:30,000円(税込33,000円)
-
総額:224,000円(税込246,400円)
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
Microsoft 365導入に
向けてのITリテラシー研修
カリキュラム 詳細
研修時間:3日間(3時間×3日)
カリキュラム内容
-
Microsoft 365入門
- Microsoft 365の概要と各アプリの特徴
- Outlookを使ったメール、予定表の利用方法
- Teamsを使ったオンライン会議、チャット、共有フォルダの利用方法
- OneDriveを使ったファイルの保存や共有の方法
- SharePointを使ったサイトを作成方法
-
Power Automate Desktop
- Power Automate Desktopとは
- RPAの概要
- Power Automate Desktopの有償版と無償版の違い
- Power Automate Desktopでできること9選
- PADを動かしてみよう
- アクションを使用してフローを作成
- デスクトップレコーダー機能とアクションを使用してフローを作成
- Webレコーダー機能とアクションを使用してフローを作成
- トラブルシューティング
-
Excel 基礎・応用
- ※相談の上オリジナルカリキュラムを作成(約6時間分)
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
研修場所や規模に応じて
選べる研修プラン
集合研修・講師派遣
オリジナルカリキュラムや日程に対応
Winの研修会場での集合研修や、貴社指定の研修施設への講師派遣、オンラインでの開催、カリキュラムのカスタマイズ等、様々なご要望に対応します。
個人レッスン
1~3名の少人数研修に最適
1人からでも全国にあるWinの教室に来校いただいたり、オンラインで職場や自宅と接続して、お一人おひとりに合わせた個人レッスンによる研修が行えます。
Winチケット
多拠点・多人数に最適な独自のサービス
スキルレベルや勤務地が異なる多くの社員を一か所に集めることなく、全国の教室やオンラインでの個人レッスン形式で研修ができる独自のサービスです。
eラーニング
スキマ時間で学べる技術系コンテンツが豊富
技術系のコンテンツが豊富なeラーニングを、1名1単元からの購入だけでなく、eラーニングシステムをお持ちの企業様には「コンテンツレンタル」も可能です。