自己啓発のマインドを醸成する
福利厚生のご提案

「学び」を取り入れた福利厚生で
貴社人材の価値を高める

福利厚生の充実は企業の社会的価値を高め、人材の確保に役立ちます。特に目まぐるしく変化する社会情勢や慢性的な人材不足で、一人ひとりの生産性や価値を高める社会人の学びなおしである「リカレント教育」にも注目が集まっています。そういった背景の中、従業員の余暇や生活の安定を図る福利厚生だけでなく、従業員一人ひとりの知識や技術を底上げし人材の価値を高める「学び」をサポートする福利厚生を取り入れる企業も増えています。
「学び」で自己啓発マインドを醸成する
3つのメリット
-
MERIT学び続ける組織を作ることができる
社会人になった後も、時代が進むにつれ過去に得た知識だけでなく新たな知識が必要となり、それを学ぶ習慣が必要となっています。福利厚生を通じて、「日々学び続ける」という意識が養われ、それが個人の成長につながり、その積み重ねが組織の成長へとつながります。
-
MERIT従業員一人ひとりの価値を高める
日々の業務の延長線上に必要なスキルや知識だけでなく、幅広い知識を自発的に学ぶことで人材の価値を高めることができます。特に複合的な知識やスキルを要するDXを中心とした新しい技術の取得は、今後の貴社人材の価値を高めるうえで最適と言えます。
-
MERIT企業イメージの向上や人材の確保・定着につながる
求職者が就職先を決める際、仕事内容や給与といった各種条件だけでなく「福利厚生」の充実も重要視している傾向にあります。幅広い福利厚生サービスを提供できることは企業イメージを向上させ、新規採用や既存社員の定着にもつながります。
福利厚生に最適な
Winスクールのオンラインセミナー
Winスクールのオンラインセミナーはライブ授業・ハンズオン実習が中心だから、書籍やeラーニングを使った受動的な学習では得られない満足度の高い学習が可能です。

2時間半で知りたいとこだけ選んで学べる
選べる講座が120種類以上!
Winスクールのオンラインセミナーはハンズオンによる実習中心の講座が120種類以上、ほとんどの講座が1回2時間半完結で受講いただけます。知りたいとこだけ選んで学べるので、受講者の目的やスキルに応じた効率の良い研修が可能です。

実技実習だから短時間で確実に身につく
使える技術は触らないと覚えられない
動画をただ見るだけのeラーニングでは、実際の仕事で使える技術はなかなか身につきません。Winスクールのオンラインセミナーでは、実際に触りながら覚えられる「実技実習型」の授業が中心だから、短時間の受講でも実際の業務に必要な知識都技術が確実に身につきます。
Winスクールオンラインセミナー
福利厚生プランについて
- 対象講座
-
オンラインセミナー全講座
- 費用
-
◆ 企業様負担
年間 30,000 円
◆ 社員様負担(受講費用)
一般申込価格より、2,000 円割引 ※割引適用後、無料となる講座多数あり - 付帯サービス
-
① 利用状況報告
月ごとの報告を通して、人気講座や興味のある分野、学習への興味など社内ニーズの可視化
② 導入企業ごとに、キャンペーン設定が可能
割引キャンペーンで社員に学んでほしい講座に興味を引くことや、
リスキリング(学びなおし)、自己啓発のマインド醸成のためのセミナー開催などが可能
研修事例
-
CASE01
派遣社員に向けて、福利厚生の充実を
ご要望
- 事務職の派遣社員に自発的に新たなスキルを学ぶ機会を提供したい
- 何を学べばよいかわからない方に向けた、コース提案が欲しい
研修情報-
研修方式
-
研修期間
-
-
随時開催(1回のセミナーは、2.5時間)
-
-
研修内容
-
各テーマに合わせたパッケージ化された研修コースを提案
企業担当者の声
弊社は「DX人材育成パック」「新人プログラマー養成パック」の2種類のセットコースを各スタッフが受けれるようにしました。「DXってよく聞くけど何だろう」と疑問に答えられる講座、いま求人が多い「プログラマ」に興味を持っていただくための講座など、今のニーズに合わせたコース内容でスタッフも非常に興味を持ってくれています。次のステップとしてスキルチェンジを望む方を対象に、会社負担の研修を行うことも計画しています。
-
CASE02
【多拠点多人数】登録派遣スタッフへの福利厚生としてオンラインセミナーをご提案
ご要望
- 全国の支社に在籍する派遣社員に福利厚生の一環として研修サービスを提供したい
- 社員それぞれ受講したい内容分野が異なるので、すべての講座を対象として、各自自由に申し込めるようにしたい
企業担当者の声
今まで福利厚生サービスに、研修サービスの用意がなく、以前から追加したいと考えていました。Winスクールのオンラインセミナーは、2.5時間と短い時間で受講できる内容でしたので、我々が求めている福利厚生の研修サービスにぴったりでした。セミナーも随時追加されており、マンネリ化もなく大変満足しています。

研修費用の最大90%返還も!
助成金活用で費用対効果の高い研修を実現
人材開発支援助成金は、雇用保険に加入している従業員の能力向上やスキル開発に必要な経費を国が支援する制度です。助成金制度を利用することで、最大75%の研修費用や一部の賃金が助成され、費用対効果の高い研修が実施できます。