10日間で即戦力を育成!
【オンライン公開講座】
BIMオペレーター養成
(AutoCAD LT+Revit LT)

急速に普及が広がるBIMとCADの学習で
幅広いスキルのオペレーターを育成!

スーパーゼネコンや大手建設会社で普及が拡大している「BIM」は関連企業でも普及が広がり、CADによる製図だけではなくBIMも扱えるオペレーターの育成が急がれています。Winスクールの公開セミナーではAutoCAD LTの基本操作からJwcadとの違いを学んでCADスキルを習得するとともに、さらにAUTODESK社のBIMソフト「Revit」を使ったBIMスキルを学びます。
Winスクールのオンライン公開講座
4つのポイント
-
POINT最新バージョンのRevit LTを学習!
BIMオペレーターを育成!WinスクールのRevit LT講座は未経験者でも習得できるように2DCADの基礎から学び、Revitの基礎から3Dモデリングやファミリ・レンダリングまでトータル的に学びます。
-
POINT研修受講後には即戦力に!
実務に即した演習を実施WinスクールのCAD演習はCADオペレーターが実際の業務で行う内容をリアルにシミュレーションしながら実習を行います。未経験での入社であっても、研修の段階で実業務が経験できるから、即戦力として活躍できます。
-
POINT実務に必須の建築知識も習得
建築・製図理論&BIM概論CADソフトの習得には図面を読み解く能力が不可欠。本講座では、建築設計や製図の基礎知識、業界全体で導入が加速するBIMに関する知識も学習します。さらにいつでも復習できるようにeラーニング教材も進呈します。
-
POINT毎日の1on1面談で疑問や不安を解消
脱落者を出さない手厚いサポート毎日の授業後に1on1面談を行い、授業中にはできなかった質問に一人ひとり対応します。一人だけで参加するオンライン研修で募りやすい不安を解消することでモチベーションを保ち、研修の脱落を防ぎます。
研修カリキュラムと受講日程
コースの具体的な研修日程と研修項目については、下記をご確認ください。
なお、開講時間は9:00~18:00(全日程共通)となります。
← スクロールでご覧いただけます →
4/11(月) | カリキュラム |
---|---|
実習:AutoCAD LT | 学習内容
|
講義:建築・製図理論 | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/12(火) | カリキュラム |
---|---|
実習:AutoCAD LT | 学習内容
|
講義:建築・製図理論 | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/13(水) | カリキュラム |
---|---|
実習:AutoCAD LT | 学習内容
|
講義:建築・製図理論 | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/14(木) | カリキュラム |
---|---|
実習:AutoCAD実践演習 | 学習内容
|
講義:BIM概論 | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/15(金) | カリキュラム |
---|---|
講義:BIM概論 | 学習内容
|
実習:Jw_cad | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/18(月) | カリキュラム |
---|---|
実習:Revit LT | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/19(火) | カリキュラム |
---|---|
実習:Revit LT | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/20(水) | カリキュラム |
---|---|
実習:Revit LT | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/21(木) | カリキュラム |
---|---|
実習:Revit LT | 学習内容
|
実習:Revit LT演習課題 | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
← スクロールでご覧いただけます →
4/22(金) | カリキュラム |
---|---|
実習:Revit LT演習課題 | 学習内容
|
復習・1on1面談 |
パソコンを使えるようになりたい
-
Micrsoft Office・パソコン資格
- ・パソコン資格取得
- ・MOS資格取得
-
プログラミング・ネットワーク
- ・Java認定資格
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)
-
カテゴリトップ名
- ・取得できる資格(講座名)
- ・取得できる資格(講座名)

研修費用の最大90%返還も!
助成金活用で費用対効果の高い研修を実現
人材開発支援助成金は、雇用保険に加入している従業員の能力向上やスキル開発に必要な経費を国が支援する制度です。助成金制度を利用することで、最大75%の研修費用や一部の賃金が助成され、費用対効果の高い研修が実施できます。