【2024年度新卒向け】オンライン公開講座
3日間で学ぶ Microsoft Office
ベースグレードコース

研修プランの詳細
-
概要
-
タイピング練習からWord、Excel、PowerPointを基礎から実務に必要な操作スキルまでを学習します。
-
プラン内容
-
- タイピング練習(1.5時間)
- Word(3時間)
- Excel(12.5時間)
- PowerPoint(4時間)
-
研修期間
-
受講日数:3日間|21時間(7時間/日)
研修スケジュールを確認する -
開催方法
-
オンライン開催(Zoom)または 当社セミナールームでの開催のいずれか選択
-
研修費用
(1名あたり) -
- 総額:69,800円(税込76,780円)
-
備考
-
Microsoft OfficeとZoomがインストールされたPCでご参加ください。
※Officeのバージョンは、Windows版の「2016/2019/2021/Office365版」が対象となります。それ以外のバージョンでのご参加は、サポートが難しい場合がございます。
※レンタルPCを希望の方は税抜12,000円/1台でご提供可能です。
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
研修スケジュール
全3日間の研修です。以下の3日程からお選びいただけます。
①4/4(月)~4/8(水)、②4/22(月)~4/24(水)、③5/8(水)~5/10(金)
なお、研修時間は9:20~17:20となります(17:20~18:00は任意での自習時間です)。
← スクロールでご覧いただけます →
日程 | 講座名 |
---|---|
①4/8(月) ②4/22(月) ③5/8(水) |
タイピング練習(1.5時間) |
Word(3時間) | |
Excel基礎(2.5時間) | |
①4/9(火) ②4/23(火) ③5/9(木) |
Excel応用(7時間) |
①4/10(水) ②4/24(水) ③5/10(金) |
Excelショートカットキー(3時間) |
PowerPoint(4時間) |
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
エンジニア養成コースで育つ3つの「自走力」

指示を正しく理解し自ら行動できる力
実務的な研修の中で論理的な思考力を養い、問題点の分析や課題解決のための行動、最高品質の報連相スキルが身に付きます。

状況変化を察知し反応・順応できる力
実業務を想定した研修で、新たな課題など変化する状況への適応力を養い、グループワークを通して連携力や柔軟性を底上げします。

継続的学習、成長意識を維持できる力
研修を通して自己スキルを把握し、研修後も高いモチベーションを持って、主体的に学習に臨み続けていく「継続する力」が育ちます。
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

研修費用の最大90%返還も!
助成金活用で費用対効果の高い研修を実現
人材開発支援助成金は、雇用保険に加入している従業員の能力向上やスキル開発に必要な経費を国が支援する制度です。助成金制度を利用することで、最大75%の研修費用や一部の賃金が助成され、費用対効果の高い研修が実施できます。