DX業務推進に必須のスキルを極める
DX業務推進マスター コース
研修プランの詳細
-
概要
-
Excelの基礎から学習し、DXの基礎からマクロ・VBAとPower Automate Desktopによる業務自動化とPower BI Desktopによるデータ分析・可視化までを学習します。
-
こんな場合におススメ
-
- DX推進を担う人材の育成
- 業務の効率化や生産性向上に取り組みたい
- データ分析・活用を通して課題解決に取り組みたい
-
研修期間
-
総受講時間:96時間(90分×64回)
研修期間:最短16日間(6時間/日の場合)
※研修期間は受講方法により変動します。詳しくはお問い合わせください。 -
研修費用
(1名あたり) -
- 総額:424,700円(税込467,170円)
- 《以下、研修費用内訳》
- 受講料:398,200円(税込438,020円)
- 入学金:9,000円(税込9,900円)
- 教材費・施設利用料:17,500円(税込19,250円)
- 助成金利用で実質負担額45,920円(税込)に!
【無料進呈】資料「DX人材育成スタンダードパッケージのご提案」
『自社のDX化に悩む企業』 の疑問を解消する、当コースの概要資料です。これからDX推進に臨む企業担当者様必読の資料を無料でご提供いたします。
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
法人フリーダイヤル
DX推進におけるよくある課題3選
DX推進のネックとなる「人材不足」
その打開策としてまず行うべきこととは
企業規模を問わずDX推進に取り組む企業は、依然として人材不足を課題としています。
DX推進は、一歩ずつ「戦略的」に進めていく必要があります。
DX推進にもDX人材にもレベル感があります。まずはファーストステップとして何から手を付けるべきなのか。
以降では人材育成という事柄に焦点を当てていきます。
「DX推進の第一歩」はDXリテラシーを備えた
社内人材を多く育成すること
大きな成果を得るための「下ごしらえ」
DX化には、着実な土台作りが最重要
DX推進でよくある失敗例には「社員のDXリテラシー」の軽視があります。 従業員一人ひとりがDXを自分事と捉えられる、そんな社内の土台をまずは整える。つまり「DXリテラシーという共通言語」を備えることがDXを推進する上で必要不可欠です。
DX = デジタル技術とデータを活用した企業変革
「業務効率化」と「データ分析」はDX化の根幹
DXリテラシーとは、「DXの概要知識」、そして「課題を解決するためにデジタル技術やデータを活用できる能力」を指します。
単にIT技術を持つだけではなく、DXを念頭に、関連したスキルとその活用が求められます。
そこには、DX前提スキルと表現した「業務効率化」と「データ分析」が大部分を占めます。
DX推進の土台として、まずは社員がこのスキルを身に付けることが必要です。
研修事例
-
CASE01
DX化に臨むための企業内「体質改善」
ご要望
- DX化の波に乗り遅れたくないが、やるべきことや方向性が見えないためアドバイスが欲しい。
- ITの得手不得手が部署や社員ごとで大きくばらつきがある。
- リスキリングを推奨するも社員が主体的に取り組んでくれない。
+1の
ご提案ご提案内容
- まずDX化の第一歩として社員に一定水準以上のDXリテラシーを身に付けてもらうことを提案
- 多くの社員がDX概要を理解し、DXを自分事として捉えられるような社員の意識改革を促すことを提案
- DXリテラシーを高める研修で今までは敷居の高かった学習に触れてもらい、社員のリスキリングにも繋げることを提案
お客様の声
DX推進には各部署のさまざまな社員間の連携が必要であると再認識しました。そのために社員のDXリテラシー向上という土台作りは必須でしたが、研修により社員のDXマインドやIT技術の活用度が大きく高まり、業務効率を向上させるアイデアを積極的に提案、実践するようになりました。
研修場所や規模に応じて
選べる研修プラン
集合研修・講師派遣
オリジナルカリキュラムや日程に対応
Winの研修会場での集合研修や、貴社指定の研修施設への講師派遣、オンラインでの開催、カリキュラムのカスタマイズ等、様々なご要望に対応します。
個人レッスン
1~3名の少人数研修に最適
1人からでも全国にあるWinの教室に来校いただいたり、オンラインで職場や自宅と接続して、お一人おひとりに合わせた個人レッスンによる研修が行えます。
Winチケット
多拠点・多人数に最適な独自のサービス
スキルレベルや勤務地が異なる多くの社員を一か所に集めることなく、全国の教室やオンラインでの個人レッスン形式で研修ができる独自のサービスです。
eラーニング
スキマ時間で学べる技術系コンテンツが豊富
技術系のコンテンツが豊富なeラーニングを、1名1単元からの購入だけでなく、eラーニングシステムをお持ちの企業様には「コンテンツレンタル」も可能です。
各種お申込みやご相談、助成金に関するご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
法人フリーダイヤル